
『パーソナルトレーナー・成功への秘訣!』~計画的にレッスン収入を高める営業戦略~ |
本講座で修得できる内容とは |



パーソナルトレーナー(個人事業主)の方へ 「あなたのビジネス方針は何ですか?」 日々のレッスン本数。そして月末のレッスン売上高について、誰でもが気になる所です。 目標売上額や目標レッスン獲得本数など、【生計力】を築く上げる為のビジネスの基盤であり重要なことです。 さて、売上額やレッスン本数の増減に対して、勝手に・・・自然に・・・ レッスン本数やレッスン売上高が増加していくことは、ありえません。 では、レッスン本数およびレッスン売上(収入)の高い!パーソナルトレーナーの方と、 そうではない!「レッスン売上高に満足していないパーソナルトレーナー」とでは? いったい?何が違うのでしょうか? 答えは、 レッスンに必要な情報収集して、スキルアップしているパーソナルトレーナーは成功する確率は高い! また、話題づくり、そしてお客様とのコミュニケーション能力も高い! あなたは、確定申告時に売上原価(セミナー経費)は、幾らかかりましたか? ・毎年、売上高の20%程度かけている。 (月レッスン売上20万であれば、月4万円程度をセミナーなどで情報収集している。(仕入原価) ・セミナー・講習会は、受講料金が高いから、参加しない!情報収集は(YouTubeやSNS)で十分と思う! ※2~3年後には、お客様によりパーソナルトレーナーの選択と淘汰が生じるはずです。 話しを変えると ■レストラン【A】のオーナーシェフは、 自分の才能で、お客様は料理に満足していると思っている。そのため、食材の仕入には関心がない。 (仕入原価を低くして、売上粗利を高める経営方針=シェフの考えに合ったお客様のみが残る) ➡自分の能力のみでサービスする。(自分本位のサービス経営) ■レストラン【B】のオーナーシェフは、 新しい料理法などの情報を収集して、お客様に満足していただく料理を提供するために、食材選びを重視している。 (仕入原価はかかるが、お客様の満足度を高める経営方針=来館継続率が上がる=常連顧客の確保) ➡様々な情報を収集してサービスする。(お客様本位のサービス経営) さて、あなたのサービスは、どちらのタイプでしょうか? パーソナルトレーナーのレッスンに必要な、コンディショニングやトレーニングなのど新しい情報収集 (売上原価=仕入原価)をかける?かけない? |

テーマ・主旨目的 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
受講対象について | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
講習会 開催日程 | ||||||||||||||||
![]()
![]()
※仕事等の関係にて、ご都合の良い日をお選びください。 また、急な事情により受講できない場合には代替え受講ができます。 ※本講座は、オンラインおよびアーカイブ配信サービスはございません。予めご了承ください。 | ||||||||||||||||
進行カリキュラム(概要) | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
講師 プロフィール | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
講師 プロフィール | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
講師 プロフィール | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
受講定員について | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
資格継続単位取得について | ||||||||||||||||
対面受講者およびオンライン受講者 ![]() ![]() ※本講座は、「オンライン受講」および後日再配信「アーカイブ受講」は、ご用意してしておりません。 予めご了承ください。 ![]() つきましては、現場指導およびJHCA主催講習会にて3年間で15単位(15時間)を取得してください。 ※資格有効期限が切れますと、自動的にJHCA公認認定資格を取り消しとさせていただきます。 | ||||||||||||||||
対面講習受講の方へ | ||||||||||||||||
開催当日は、受講票(PDF)、ライセンスカード、筆記用具、バインダー、トレーニングウェア、室内シューズ、タオル ※開催当日に、教材レジュメをお渡しします。 |
■ 本講座 お申込み 詳細案内 |
【JHCAセミナー受講料について・・・】 パーソナルトレーナーの皆様! 日頃より、JHCAワークショップをご利用いただきまして、厚く御礼申し上げます。 皆様のおかげをもちまして、来年(2024年)JHCA(協会)は設立20周年を迎える予定でございます。 さて この度、昨年度(2022年度)JHCAワークショップにご参加いただきました受講者の皆様に、講習会に関するアンケートにご協力いただきました。かさねて感謝と御礼申し上げます。 そのアンケートの結果にて、【受講料金が高い】(38%)のご指摘をいただきました。 つきましては、JHCA受講料金の考え方を簡単にご説明させていただきます。 ーーー プロ宣言した「パーソナルトレーナー/フィットネスインストラクター」を営む運動指導者の方へ あなたの『60分のパーソナルレッスン料金』は、幾らでしょうか? 5,000円でしょうか? それとも1万円でしょうか? では・・・ お客様が、5時間レッスンを希望されたら?レッスン料金は? 5,000円×5時間=25,000円 10,000円×5時間=50,000円ですかね! パーソナルレッスンを受けられる、あなたのお客様は、レッスン料金を高い?安い? どのような?感想をおもちなのでしょうか? JHCAが開催するワークショップの目的と料金について 【ワークショップの目的】 すべての運動指導者の方々へ ・運動指導に関する技術や知識のサポート ・運動指導者として生涯生計を築くためのサポート 運動指導に関わるノウハウを提供していくことです。 【ワークショップの料金】 JHCAのワークショップは、90分~1日5時間、6時間などの講座がございます。 受講料金は 90分ワークショップ:3,000~5,000円(1時間当たり受講単価は2,000~3,500円) 5時間(1日)ワークショップ:15,000~20,000円(1時間当たり受講単価は3,000~4,000円) ワークショップを受けられる、プロの運動指導者の方は、ご自分のパーソナルレッスン料金と比較してみていただければ、 幸甚と存じます。 話題を変えれば、「創業30年のラーメン店」がありました。 このお店の自慢のラーメンの味(作り方=ノウハウ)を、いくらなら?教えてもらえるのでしょうか? JHCAの講師陣も同様です。 長年、様々な知識を収集し技術を修得し、現在、講師業および運動指導者として活動しております。 創業30年、協会設立20年と費やした時間にて、様々なお客様(こどもから高齢者) (プロスポーツ選手・チームやトップアスリート)(アーチストやタレント) (ケガからの復帰、リハビリ後のリカバリー等)のコンディショニング&トレーニングを実施し 多くの運動指導経験を積んでおります。 この長年費やした運動指導の経験と知識を元に、現在ワークショップをご提供させていただいております。 【ご注意】 ※ 本講座の受講料金が「高い」と感じる方は、受講はお控えください。 ※ 本講座を受講すれば、勝手にパーソナルレッスンの売上が上がる保証はできません。 本講座の「ノウハウ」を活かして、目標収入を達成するかは、あなた次第です。 |
受講料金・受講お申込み | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() 会員有効期限(1年間)となります。 <会員入会特典>(すべての会員が対象となります。) ・各種講習会およびイベント参加および受講料金の割引 ・ビデオレンタルサービス内の動画よりお好きな講座を「1つ無料プレゼント」 ・ビデオレンタルサービス内の動画「何個選んでも半額」 ・会員限定セミナーの参加および受講料金の割引 ・教材(書籍、冊子、DVDなど)の特別価格販売 ・会員(JHCA公認有資格者)限定『スポーツインストラクター向け賠償保険』加入制度 ・JHCA公認有資格者限定 運動指導(活動場所)の紹介 など ※会員有効期限が切れますと、自動的に上記の特典は受けれません。 | |||||||||||||||||||||||||||||
お支払い方法について | |||||||||||||||||||||||||||||
・ 銀行振込 ・クレジットカード(一括支払い) | |||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード決済について | |||||||||||||||||||||||||||||
当協会は、クレジットカード決済会社は ![]() ![]() ![]() メールアドレスとクレジットカードがあれば誰でも利用することができます。 当事務局では、お客様のクレジットカード番号などの個人情報は、一切お預かりすることはございません。 | |||||||||||||||||||||||||||||
受講キャンセルについて | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() 受講お申込みおよび受講料金のご入金後は、受講参加者の都合による受講キャンセルの場合は 下記の通り、キャンセル料金を頂戴いたします。予めご理解、ご了承ください。
![]() ※お申込み時にキャンセル規定に同意できない方は、受講ご参加をお控えいただけますようお願い申し上げます。 | |||||||||||||||||||||||||||||
会場案内(交通アクセス) | |||||||||||||||||||||||||||||
会場)R6ーPerformance gym内・日本ホリスティックコンディショニング協会(東京本校) 住所)〒105-0014 東京都港区芝三丁目 20番地 5号 芝I・Yビル3階 電話)03-6435-1985 FAX)03-6435-1601 E-mail) info@j-holistic.org ![]() 最寄り駅) ■ 都営三田線・浅草線「芝公園駅」下車・A2出口より徒歩5分■ 都営三田線・浅草線「三田駅」下車・A8出口より徒歩10分 ■ 都営大江戸線「赤羽橋駅」下車・赤羽橋出口より徒歩10分 ■ JR東日本「田町駅」下車・西口(三田口)より徒歩10分 |
▲PageTop