開催日程・会場ご案内 |
日時)2022年 12月 24日(土) 受付開始;11:30~ 講習開始;12:00~ 17:00(90分×3部制) 会場)レ・ムーブ桜坂(パーソナルトレーニングジム) https://re-move.co.jp/ 住所)福岡市中央区桜坂3-8-1 アーバンライフ桜坂302 電話/FAX)092‐215‐4300 受講定員)各20名  最寄駅)■地下鉄『桜坂駅』から徒歩1分 ■『桜坂』バス停から徒歩1分 |
講座カリキュラム・講師紹介 |
1講座;12:00~13:30 講師;坂田 幸範(理学療法士) 「コネクティブエクササイズ~回旋動作で起こる問題の修正~」 | コレクティブエクササイズとは身体の不均衡や代償動作を評価し、修正(コレクション)するエクササイズのこと。 この講座では回旋動作における評価法と修正エクササイズをご紹介します。 ・動作スクリーニング ・コレクティブエクササイズの実践 | | 【講師プロフィール】 大学卒業後、プロを目指しオーストラリアへラグビー留学するも怪我に見舞われ断念。 その時のリハビリの経験から理学療法士を目指し専門学校へ入学。 同時期にフィットネスクラブにてトレーナー人生をスタート。 専門学校在学中より様々な資格取得やセミナーを受講しトレーナーとしての基礎を築く。 その後、福岡市内の整形外科に就職。昼は理学療法士、夜はパーソナルトレーナーとして手術後のリハビリテーションからアスリートのパフォーマンスアップまで多くの患者、クライアントを担当する。 施設内外でセミナーや勉強会などを行いトレーナーや医療従事者との知識の共有や教育事業も行っている。 【資格】 ・理学療法士(国家資格) ・ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター ・JAPICA公認ピラティスコーチ ・ViPRナショナルトレーナー | 2講座;13:45~15:15 講師;坂井 陽子(Studio breathing 主宰) 「呼吸へのアプローチ ~すべての動作改善は呼吸から~」 | 人間が生まれて最初に行う運動が呼吸です。その呼吸のエラー動作は代償運動や不良姿勢、自律神経の乱れに繋がります。 この講座は呼吸に対するアプローチ法をご紹介します。 ・呼吸の機能不全による影響について ・呼吸の評価法 ・改善アプローチ | | 【プロフィール】 10歳からシンクロナイズドスイミングをはじめ10年間の選手生活を経てコーチを3年。 その後、セントラルスポーツに入社して、エアロビクスの指導に当たる。 結婚・主人の転勤・出産などで仕事を中断。 福岡に赴任してエアロビクスのフリーインストラクターを再開。 エアロビクス・ボディパンプ・パーソナルトレーナー・障害者スポーツ指導員など多方面で指導。 2005年よりピラティスの指導を始める。 現在は、Studio breathing 主宰。障害者の方々にピラティスやシンクロナイズドスイミングの指導を行っている。 【資格】 ・STOTT PILATES R Full certificated instructor ・Pilates Method Alliance certified instructor ・Franklin Method Deploma Level 3 ・Pilstes Leadership Concept, Modul 3 by Marie Jose ・CORE INTELLIGENCE by Marie Jose ・SMART SPINE by Marie-Jose ・Pat Guyton Pilates Conservatory certificated ・財団法人日本障害者スポーツ協会 公認上級スポーツ指導員 | 3講座;15:30~17:00 講師;片井 忠(FSCC 代表) 「シングルレッグスクワット動作 ~評価法とホリスティック的アプローチ~」 | 日常動作やスポーツ動作において、シングルレッグスクワットは重要な動きとなります。 この講座は評価方法と問題を改善する方法をホリスティックにお伝えします。 ・動作分析に必要なポイント ・ホリスティックなアプローチ法 | | NPO法人日本ホリスティックコンディショニング協会 理事 【資格】 ・JHCA認定ホリスティックコンディショナー ・FNCスペシャリスト ・米国政府認定カイロプラクティックD.C認定カイロプラクター ・日本ボディビル連盟公認指導員 ・日本パワーリフティング連盟公認審判員 ・日本体育施設協会トレーニング指導士 【指導歴】 ・福岡工業高校野球部 ・大濠高校柔道部 ・博多女子高校バレーボール部 ・香椎高校男子バレーボール部 ・香椎高校女子バレーボール部・飯塚高校女子バレーボール部 ・魁誠高校女子バレーボール部・春日高校女子バレーボール部 ・元)福岡ソフトバンクホークス田之上慶三郎投手 ・第一回WBC出場大塚晶則投手 ・第二回WBC出場城島健司捕手・K1GP出場チェ・ホンマン選手 ・福岡ソフトバンクホークス今宮健太遊撃手 その他多数 ・福岡リゾート&スポーツ専門学校 非常勤講師 ・福岡医健専門学校 非常勤講師 | |
受講対象・受講料金 ご案内 |
一般の方、ご興味ある方、すべての方!どなたでも、ご参加いただけます。 ・運動指導者、パーソナルトレーナー、ヨガ、ピラティス、フィットネストレーナー ・ボディケアセラピスト、美容サービス従事者 ・スポーツ競技指導者(監督・コーチ) 受講者区分 | 選択受講 単発申込 | 全3講座 一括受講 | 一般受講の方 | 各11,000円 | 30,000円 | JHCA会員 セントラルPTC | 各8,800円 | 22,000円 | 学 生 | 各4,400円 | 11,000円 | ※表示価格は税込み価格です。 ※認定校(福岡医健・スポーツ専門学校在学生は受講無料で参加できます。)
|
単位取得 |
JHCA会員(FC/HC/HCAD)1講座:1.5単位 全3講座:4.5単位 ※受講票が単位取得証明書になりますので、資格更新時まで各人にて保管ください。
JHCA公認資格の認定機関は、登録日より3年間有効となります。 つきましては、現場指導およびJHCA主催講習会にて3年間で15単位(15時間)を取得してください。 ※資格有効期限が切れますと、自動的にJHCA公認認定資格を取り消しとさせていただきます。 資格登録更新案内へ
|
当日の持ち物 |
受講票(PDF)、筆記用具、トレーニングウェア、汗拭きタオル、ヨガマット(または大きいタオル) |
キャンセルポリシー |
JHCA キャンセルポリシー 受講お申込みおよび受講料金のご入金後は、受講参加者の都合による受講キャンセルの場合は下記の通り、キャンセル料金を頂戴いたします。予めご理解、ご了承ください。
区分 | キャンセル料金 | 受講開始 3か月前まで | キャンセル料なし | 受講開始 2か月前まで | 受講料金の 50% | 受講開始 1か月前まで | 受講料金の100% | 無連絡 受講 欠席 | 受講料金の100% |
受講中止に関する「キャンセル規定」へ ※お申込み時にキャンセル規定に同意できない方は、受講ご参加をお控えいただけますようお願い申し上げます。 |