女性ホルモンとコレステロール


2019/1/10

女性ホルモンとコレステロール

  
 
コレステロールって!悪者? 今回のテーマは、脂質の一種コレステロールです。
 
あなたにとって悪者!?のイメージですか。
・・・ぅ~んっと!コレステロールは体にとって悪い働きをするのでしょうか?
 
【コレステロールの働き】 コレステローは体には無くてはならない重要な脂質の一種で、水に溶けない、体内で合成される化合物です。
 
『コレステロールは、生命維持に欠かせない重要な物質です!』
・細胞膜の主要な構成成分です。
・脳や肝臓、神経組織などに多く含まれています。
・性ホルモンや副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)の原料
・脂肪の消化吸収に関係する胆汁酸、ビタミンDの原料
体に必要なコレステロールの大部分は、体内で合成されます! 「内因性コレステロールといいます。」
内因性コレステロールは、1日に体重1kgあたり12~13 mg(体重 50 kg の人で 600~650 mg/日)産生されます。
(体内のコレステロール全体の70-80%を占め、主に肝臓で、体内で糖質や脂肪、タンパク質から生じたアセチルCoAにより合成されます。)
 
よく、食事調査では、「食品のコレステロールはできるだけ摂るのを避けています!」と言いますが 食事から摂るコレステロールを「外因性コレステロール」といいます。
外因性コレステロールは、日本人の平均的な摂取量はおよそ300 mg/日で、性別および年齢によって200から400mg/日程度(全体の20-30%)
 
さらに、 体は、食事からのコレステロールの摂取量が多い場合には、体内での合成量は少なくなるように調節され、反対に食事からのコレステロールの摂取量が少ない場合には、体内での合成量が多くなるように調節されています。
コレステロールの供給は常に一定に保たれるように調節されており、食事によるコレステロールの摂取量が血中コレステロール値に影響するという根拠は正確ではなくなりました。
 
管理栄養士&パーソナルトレーナー 林 栄次



ブログトップに戻る

TOPページに戻る