【Femtech】ルナフィールセラピスト資格取得講座 認定資格制度

PC版

ルナフィール資格取得制度

 
  
  ルナフィール・ケアトレーナー(Basic)
初めて「ルナフィール」の資格認定コースを受講する方は、最初に通信講座でも受講できる「ルナフィールケアトレーナー」の受講をおすすめします。
この講座は、運動指導において運動プログラムで、更年期(メノポーズ)に起こるからだの変化(ホルモンバランス・脂肪異常症・骨粗鬆症・尿漏れ)などに対し相談員としてカウンセリングとクライアントの立ち姿、動作のくせから骨格と筋肉のアンバランスを見出し、それを整えるためのプログラム提案ができるようになります。更年期女性の内疾患系と食に関すること、姿勢評価、呼吸などのエクササイズも学べます。
  
  ルナフィール・セラピスト(Specialist)
「ルナフィールケアトレーナー」を取得後に、より専門的にケア技術・多様な症状に対応できるスペシャリストを目指す方向けの講座です。(ルナケアトレーナー未取得でも、初めての方でも受講できます。)

この講座では、体系化された「ウーマンズヘルスリテラシー」を共有して正しい知識と活動をサポートするケアセラピストを学び習得します。特に、ハンドトリートメント(徒手)にて、月経困難症やPMS、更年期をより深く掘り下げ各症状別に理論と手技アプローチができるようになります。
骨盤・背骨・股関節を呼吸の動きに合わせてコントロールしながらムーブメントを行うことで骨盤の可動性を高め、本来の機能を取り戻します。骨盤調整、姿勢改善、ボディメイクの効果がその場ですぐに実感できることが特徴です。
  
  「ルナフィールセラピスト」を取得後に、より専門的にケア技術・多様な症状に対応できる事はもちろん、企業におけるミッションの達成や、他者や社会課題の解決に向けて動き出せるよう、更に知識を深堀りし、心身の健康や社会的知識・スキルをブラッシュアップするとともに、企業内での女性の健康増進や女性活躍推進、後身の育成に活動できるようになります。
このコースを受講した後、人の身体の姿勢や動きについてさらに理解が深まり、その視点からクライアントを指導すると大きく指導力が向上しているのが実感できるはずです。ルナフィールセラピストと同様、効果・成果の実感が高いのが特徴です。
 
  
 
HOMEお問い合わせ 
Copyright (c) 2004-2024 www.j-holistic.org/
All Rights Reserved.