講座名 |
【東京】安田×土黒コラボセミナー 超実践!呼吸法アプローチから紐解く! 現場指導で起こり得る事例および改善アプローチ基礎&応用編
|
講習会概要 |
現場指導はPlan(計画)Do(実施)Check(評価)Action(矯正・改善)のサイクルで行われています。このPDCAの流れに従って受講者の皆さんに実際に指導を行なってもらいながら講習を進めていきます。また、現状現場指導で必須となっている「呼吸アプローチ」を学ぶ絶好の機会となります。 |
開催日時 |
2月22日(土)
※会場および開催日、カリキュラムを運営都合上変更する場合がございます。予めご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
※講習会中の録音、動画撮影はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 |
講習時間 |
10:00~18:30 (7時間+質疑応答1時間 昼休み30分) ※講習会時間は10:00〜17:30となります。
※質疑応答に関しては、自由参加となります。
|
講習会内容 |
〜前半(土黒 秀則パート)〜 PDCAの流れで受講者の皆さんに実践してもらう ○Plan(ニーズ・計画) ●姿勢改善 ●ランニング ●回旋系(ゴルフスイングなど) ●オーバヘッド系競技(テニスなど) ●肩コリ、腰痛など不調感改善 ●受講者からのニーズ <具体的種目> 下肢:スクワット、スプリットスクワットなど 上肢:ベンチプレス、ラットプルダウン、シーテッドロウなど 体幹:クランチ、ツイスト系など ◯Do(実施〜観察)・・・受講者の皆さんに実践指導を行なってもらい、観察してもらう ○Check(評価)・・・Do(実施〜観察)に対してCheck(評価)してもらう ◯Action(矯正・改善)・・・矯正改善アプローチを考察し、実践指導する 〜後半(安田 嵩常パート)〜 ① 呼吸のメカニズムと最適化のためのアプローチ法② 肩甲胸郭帯と骨盤帯の評価とリアライメント ③ ①②に必要な徒手介入とコレクティブ(修正)エクササイズ 講習会特典:質疑応答(1時間程度:自由参加となります) |
担当講師 |
安田 嵩常 Takatsune Yasuda
NPO法人 日本ホリスティックコンディショニング協会 理事 有限会社 エルグ・ジャパン 代表取締役 / 安田メディカルフィットネスラボ 所長 <資格> ◎柔道整復師 ◎ドイツ徒手医学会マニュアルセラピスト ◎国際マッケンジ-協会認定セラピスト ◎JATIC認定アスレチックトレーナー ◎JATI認定上級トレーニング指導者 ◎キネシオテーピング協会・指導員CKTI ◎日本体力医学会健康科学アドバイザー ◎厚生大臣認定 健康運動指導士・健康運動実践指導者 ◎労働大臣認定 ヘルスケアトレーナー・心理相談員 ◎文部大臣認定スポーツプログラマー ◎(財)JCCA日本コアコンディショニング協会スーパーバイザー ◎(社)日本ボディビル連盟公認指導員 ◎日本スポーツリハビリテーション学会講師(評議員) ◎(財)日本体育施設協会認定トレーニング指導士・体育施設管理士 ◎横山式筋二点療法講師 ◎日本マイオチューニングアプローチ研究会インストラクター ◎運動器機能解剖学研究所fellow ◎日本身体機能研究会認定腰痛運動療法指導士 ◎Spine Dynamics療法上級セラピスト ほか |
 土黒 秀則 Hijikuro Hidenori ◎NPO法人 日本ホリスティックコンディショニング協会理事◎早稲田大学スポーツ科学部非常勤講師 ◎日本文化大学非常勤講師 ◎スポーツ系専門学校非常勤講師 ◎ゴールドジムアカデミー講師 ◎埼玉県彩の国スポーツ推進パートナー
<経歴> ◎実業団女子バスケットボール部専属S&C ◎国立スポーツ科学センター(JISS)専任トレーニング指導員
<資格> ◎NSCA-CSCS, CPT ◎JSPO-AT ◎鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 ◎キネシオテーピング協会 CKTT |
単位取得 |
資格取得者(FC/HC)7.0単位付与 JHCA公認資格の認定期間は、登録日より3年間となります。 資格更新には、JHCA主催講習会にて3年間で15単位(15時間)を取得していただく必要があります。 ※資格有効期限が切れますと、自動的にJHCA公認認定資格は取り消しとなります。
|
受講対象 |
●どなたでも!ご参加可能です!
●トレーナー活動をされている方 ●フィットネスクラブ勤務 ●これから運動指導者になりたい! ●体育系学校にての解剖学履修者 ●トレーニングがお好きな方
|
募集定員 |
20名(定員に達し次第、募集を〆切ます。) |
受講料金 |
通常受講:44,000円(税込) 学生割引料金:15,000円(税込) |
当日の持ち物 |
受講票、筆記用具、トレーニングウェア、タオル 教材(教材は、受講初日にお渡しいたします。) |
キャンセルについて |
キャンセル料金 | キャンセル料 なし | 受講料金の 50% | 受講料金の100% | 受講料金の100% |
受講中止に関する「キャンセル規定」へ キャンセル規定に同意できない方は、受講ご参加をお控えいただけますようお願い申し上げます。 |
会場(アクセス) 交通機関ご案内 |
交通機関のご案内)
■都営三田線・浅草線「芝公園駅」下車 A2出口より徒歩5分 ■都営三田線・浅草線「三田駅」下車 A8出口より徒歩10分 ■都営大江戸線「赤羽橋駅」下車 赤羽橋出口より徒歩10分 ■JR東日本「田町駅」下車 西口(三田口)より徒歩10分 |
受講お申込み |
【受講のお申込み手順】 1.受講お申込みフォームより、受講申込み書を送信ください。 2.申込書を送信後、後日、事務局より受講受付完了のメールをお送りします。 3.受講受付完了メールをご確認の上、受講料金の 銀行振込またはクレジットカードでお支払をお願いします。 ※恐れ入りますが、2~3日事務局より返信がない場合には、再度ご連絡ください。 |