講座の概要 |
本講座では、スポーツやトレーニングの分野の指導者、コーチ、トレーナーを対象にコーチング心理学、選択理論心理学、交流分析、解決志向アプローチ、NLP、メンタルトレーニング、モチベーションマネジメントの理論などをベースにし、対象者(顧客、トレーニー、選手など)のモチベーションや自己肯定感を己コントロールを高め質の高いトレーニングやパフォーマンスを行うようにサポートする基本的知識とスキルを学びます。 レクチャーと実習などを通し、指導者としての自らの課題を見つけ、スモールステップの行動計画を立て実践していきます。 |
テーマ(セッションモジュール) |
①コミュニケーションの重要性…なぜ指導者やコーチにコミュニケーション能力や対人能力が重要なのかを理解する。 ②人間関係とコミュニケーション…コミュニケーションと人間関係とは何かを理解し、重要な大前提や条件を理解する。人間関係を改善、向上させるスキルであるOKメッセージについて理解し具体的に実践するポイントを学び、具体的な行動をしていきます。 ③モチベーションを高める…モチベーションとは何か、選択理論、内発的動機づけ、外発的動機付け、自己効力感などの視点からモチベーションを高める方法を理解する。 ④コミュニケーションの基礎スキル…コミュニケーションの基本となる聴く(傾聴)スキルと伝えるスキルを学び、さらに説得ための3要素(ロゴス、パトス、エトス)を理解する。 ⑤コーチングのポイント…指導やコーチとして支援ののためのコーチングの基本的な方法とそれらのポイントを学びます。 ⑥まとめ…指導者coachとしてコミュニケーションの具体的課題のスモールステップ行動計画を設定。 そして非建設的な人間関係のパターン「かわいそうな私ゲーム」を理解し、そのパターンからの脱却法を学びます。 |
講座カリキュラム |
■ コミュニケーションの重要性 ・関心と意識 ・なぜコミュニケーションが重要か ■ 対人能力とコミュニケーション ・コミュニケーションと人間関係 ・コミュニケーションの大前提 ・人間関係を改善するOKメッセージ ■ モチベーションを高める ・モチベーションとは ・5つの欲求と上質世界 ・内発的動機づけと外発的動機づけ ・モチベーションと自己効力感 ■ コミュニケーションの基礎スキル ・聞き上手になるスキル ・伝えるスキルと説得の3要素 ■コーチングのポイント ・ダブルクエッション ・フィードバック法 ・引き出すフィードバック&フィードフォアード ・私メッセージ ■まとめ ・スモールステップ行動計画 ・かわいそうな私ゲーム |
開催日程(東京リアル・オンライン受講) |
2025年 6月 28日(土) 開始10:00~17:00終了(6時間/1時間休憩) |
会場案内(東京リアル受講) |
会場)JHCAスポーツ&ビューティー学校 (NPO日本ホリスティックコンディショニング協会) 住所)東京都港区芝3-20-5 芝I・Yビル3階 電話)03-6435-1985 メール)info@j-holistic.org |
受講定員 |
■リアル受講;30名 *受講お申込み順とさせていただきます。定員になり次第〆切とさせていただきます。 ■オンライン受講;定員なし *オンライン受講システムは「Zoom」を使用します。 *開催前日に:(参加URL)(ミーティングID)(パスワード)(講演レジュメ)をメールにてお送りいたします。 |
資格継続単位取得について (JHCA有資格者対象) |
資格取得者(FC/HC)1講座 6.0単位(受講票、またはライセンスカードをお持ちください) ーーーー
JHCA資格登録更新について JHCA公認資格の認定機関は、登録日より3年間有効となります。 つきましては、現場指導およびJHCA主催講習会にて3年間で15単位(15時間)を取得してください。 ※資格有効期限が切れますと、自動的にJHCA公認認定資格を取り消しとさせていただきます。 |
当日の持ち物 |
受講票(PDF)・筆記用具・室内シューズ *講演レジュメは、当日ご用意いたします。 *オンライン受講の方は、前日にメールでお送りします。 |