日程 | カテゴリー・講座テーマ |
1/25 土/A | エクササイズ・キネシオロジー 姿勢評価から導くトレーニング完全ガイド;機能解剖から実践アプローチ 矢状面の静的・動的評価から観る抗重力筋に対しての下肢トレーニング実践 |
1/25 土/B | エクササイズ・キネシオロジー 体幹・骨盤から整える姿勢改善プログラミングとエクササイズの実践 体幹を中心に四肢へのキネティックチェーンと対角らせんエクササイズの必要性 |
2/24 祝/A | ストレッチ・機能解剖学 加齢に伴う関節の問題を理解し運動に向けた他動的ストレッチを取り入れるペアストレッチの実践 中高齢者に起こりやすい関節の問題と筋肉の短縮に対するスタティックストレッチ |
2/24 祝/B | ストレッチ・機能解剖学 運動嫌いでも取り組める、姿勢改善のためのファンクショナルストレッチ 動的ストレッチは、筋活性を起こさせ正しいアライメントや動きを導くマニュアルテクニック |
3/23 日/A | 機能改善・コンディショニング 骨盤帯に関わる機能解剖学に基づく腰痛改善コンディショニング 運動効果を高めるためのコンディショニング、他動的アプローチから自動運動に対するメカニズム |
3/23 日/B | 機能改善・コンディショニング 肩甲帯に関わる機能解剖学に基づく肩凝り改善コンディショニング デスクワーカーの座りぱなしリスクと脊柱、胸郭の解剖学、猫背改善モビリティーエクササイズ |
4/27 日/A | Women's Health・フェムケア 「内臓の下垂」下腹部は、腸を支えて子宮を支え、体温調節も行っている役目もあり、姿勢保持とともに、呼吸との関連について |
4/27 日/B | Women's Health・フェムケア お尻の種目だけ頑張ってもヒップアップはできない! ベーシックトレーニングとファンクショナルエクササイズの組み合わせ方 |
5/24 土/A | ダイエット・メノポーズケア 50歳以降の女性クラインアト向け;ダイエットレッスンの進め方:閉経後の身体の変化「血中脂質異常」について(解剖生理学) |
5/24 土/B | ダイエット・メノポーズケア 50歳以降の女性クラインアト向け;ダイエットレッスンの進め方:「LDL」悪玉コレステロールの数値を下げる、食事アドバイスと運動療法 |
6/29 日/A | 疾病予防・解剖生理学 糖尿病予備軍のクライアント向け;高血糖状態を改善するレッスンの進め方:血糖とインスリンの関係および糖尿病について(解剖生理学) |
6/29 日/B | 疾病予防・解剖生理学 糖尿病予備軍のクライアント向け;高血糖状態を改善するレッスンの進め方:「HbA1c」の改善を目的にした血糖値の数値を下げる、食事アドバイスと運動療法 |