今!流行りのダイエット法は安全なの?

PC版

(全5講座|オンライン受講)
【知らないと損する】

短期間ダイエットの真実
本当に安全?効果的なのはどれ?

  

【知らないと損する】
短期間ダイエットの真実
本当に安全?効果的なのはどれ?

興味ある!試そうとしている
そのダイエット法:
GLP-1、脂肪溶解注射、ファスティング、糖質制限、デトックス...。
 
SNSや雑誌で「短期間で劇的に痩せる!」と謳われるダイエット法をよく見かけます。
しかし、そのキャッチーな謳い文句の裏に隠されたリスクを知っていますか?
 
本講座では、流行りの短期集中型ダイエット法の効果と安全性について、管理栄養士の視点から徹底解説します。 あなたが安全に、そして確実に理想の体を手に入れるためのヒントがここにあります。

  
 
今このテーマを問うのか?
短期間ダイエットの闇と向き合う
社会の必要性
 

現代社会は、SNSの普及により「インスタントな成功」「タイパ:タイムパフォーマンス」を求める風潮が加速しています。
「短期間で劇的に痩せた!」というビフォーアフター写真や、著名人によるダイエット体験談が溢れかえり、多くの人々、特に若い世代は、安易にその流行に乗ろうとします。
しかし、その華やかな表面の裏に潜むリスクは、十分に伝えられていません。
本講座は、単なるダイエット情報の提供に留まらず、以下の【3つのWhy(なぜ)】を問いかけることを目的とします。

 
 「減量指導」(ダイエット指導)は、クライアントの2大ニーズです!
特にマンツーマン指導(パーソナル指導)においては、高額商品と位置づけられ、最近のダイエット市場には「運動指導者」よりも【医療ダイエット】が台頭してきており、直接医師(ドクター)がダイエット指導するサービスが市場を席捲しております。
もはや・・・パーソナルトレーナーの市場も、医療サービスに負けない高度な知識や効果的な指導方法が求められる時代となりました。
 
本講座の主旨は、今後ますます高度化かつ差別化する【ダイエット市場において、あなたのクライアントの継続確保、および新規顧客獲得のために、「医療ダイエット」や「流行りのダイエット」と、あなたの知識と技術を比較することが急務と考えております。
今後のあなたのビジネス展開において「ダイエット指導」による収益拡大をお考えの方におすすめのセミナーです。ぜひご参加ください。
■担当講師:管理栄養士 林より

 (1)なぜ、人々は「短期間で痩せる」ことを求めるのか?
社会的圧力と理想の体型
SNSやメディアが作り出す「痩せていることが美しい」という画一的な価値観が、人々に強いプレッシャーを与えています。

即効性への渇望
努力や時間をかけて体質改善に取り組むよりも、手っ取り早く結果を出したいという即効性への渇望が、安易な手段に手を出す動機となっています。
 
(2)なぜ、流行のダイエット法には「危険」が潜んでいるのか?
科学的根拠の曖昧さ
多くの流行ダイエットは、医学的な根拠が不明確であったり、本来の目的とは異なる形で使用されています(例:GLP-1、利尿剤など)。

身体への長期的な影響
糖質制限や極端なファスティングは、短期的に体重を減らす効果はあっても、栄養失調、筋肉量の低下、リバウンドなど、長期的な健康被害を引き起こす可能性があります。

正しい知識の欠如
情報が溢れる一方で、その真偽を見極めるためのリテラシーが不足しています。
 
(3)なぜ、今こそこの問題を社会全体で議論する必要があるのか?
医療費の増大
自己流の危険なダイエットによる健康被害は、個人の問題に留まらず、医療機関への負担増や医療費の増大につながります。

健全な美容観の醸成
「健康を損なってまで痩せるべきではない」という健全な美容観を社会全体で共有する必要があります。

若年層の健康問題
ダイエットに悩む若年層の増加は、摂食障害など深刻な健康問題を引き起こす要因となります。

本講座は、「手軽さ」と引き換えに失うかもしれない「健康」という、現代社会が抱えるジレンマに焦点を当てます。
安易な情報に流されず、自分自身の体と向き合い、持続可能な健康を追求することの重要性を改めて問いかけることが、本講座の最大の目的です。
そして、この問いを通じて、より健全で、多様性を尊重する社会の実現に貢献したいと考えています。
   
  
短期ダイエットは危険?
5つの流行ダイエットを徹底検証!
 
  GLP-1:飲む!注射!で痩せる夢の薬?
本来は糖尿病の治療薬として開発されたGLP-1ですが、食欲を抑える効果があるためダイエット目的でも注目を集めています。
しかし、医療機関で医師の指導のもと使用されるべきものであり、安易な個人輸入や自己判断での使用は吐き気や腹痛、最悪の場合、重篤な副作用を引き起こす可能性があります。
  
糖質制限:炭水化物を抜くだけで痩せる?
主食を抜くことで短期間に体重が減る効果は期待できます。これは体内の水分が抜けることが主な原因です。長期的に継続すると、エネルギー不足による集中力の低下や、便秘、口臭などの体調不良を引き起こす可能性があります。栄養バランスが偏らないように、タンパク質やビタミン、ミネラルをしっかり摂取し、無理のない範囲で行うことが大切です。
 
脂肪溶解注射:本当に部分痩せできる?
特定の部位の脂肪細胞を破壊し、排出させることで部分痩せを目的とする施術です。確かに即効性があるように見えますが、副作用として腫れや内出血、痛みが生じることがあります。また、施術者の技術や使用する薬剤の種類によっては、皮膚の凹凸や色素沈着などのリスクも伴います。
 
ファスティング(断食):デトックス効果があるってホント?
一定期間、固形物を摂取しないことで消化器官を休ませ、デトックス効果やリフレッシュ効果が期待できます。しかし、自己流の断食は、栄養失調や筋肉量の減少を引き起こし、かえって太りやすい体質になるリスクがあります。専門家の指導のもと、正しい方法で水分や必要な栄養素を補給しながら行いましょう。
 
デトックスダイエット(過度な排出法)の真実とは?
利尿剤や下剤の使用は、一時的に体重が減少したように見えますが、これは体内の水分が失われただけであり、脂肪が減ったわけではありません。むしろ、電解質のバランスを崩し、脱水症状や心臓への負担、腎機能障害など、深刻な健康被害を引き起こすリスクがあります。また、利尿剤を乱用すると、体が水分を保持しようとする作用が働き、むくみやすくなることもあります。
サウナも同様に、発汗によって水分を排出するだけであり、脂肪燃焼に直接的な効果はありません。長時間の利用は脱水症状や熱中症のリスクを高めます。これらの方法は、体にとって単なる一時的な負担であり、健康的な体重減少にはつながりません。本質的な体の変化ではなく、数字上のごまかしに過ぎないということを理解することが重要です。
   

   
本講座 詳細案内
オンライン(アーカイブ講座)
配信日程
 
今!流行りの短期間で痩せる
ダイエット法は安全なの?
~各講座(動画)90分~
9月16(火)11:00配信
視聴期間(9/16(火) 11:00 ~ 9/25(木)18:00 終了)
「GLP-1(受容体動作薬)食欲抑制ダイエットは安全なの?」
9月30(火)11:00配信
視聴期間(9/30(火) 11:00 ~ 10/9(木)18:00 終了)
「極端な糖質制限・糖質ゼロダイエットは安全なの?」
10/14日(火)11:00配信
視聴期間(10/14(火) 11:00 ~ 10/23(木)18:00 終了)
「脂肪溶解注射(脂肪細胞破壊)医療ダイエットは安全なの?」
10月28(火)11:00配信
視聴期間(10/28(火) 11:00 ~ 11/6(木)18:00 終了)
「ファスティング(絶食)系ダイエットは安全なの?」
11月11(火)11:00配信
視聴期間(11/11(火) 11:00 ~ 11/20(木)18:00 終了)
「デトックス(過度な排泄法)ダイエットは安全なの?」
  
(アーカイブ講座 受講料金)
 
受講区分受講料金(税込)
各1講座(選択)各 5,500円
全5講座(一括)16,500円
     
(アーカイブ講座 受講方法)
 
 受講お申込み後、上記配信日当日 11:00に、
 ・受講視聴用アドレス
 ・受講教材テキスト:PDF(ダウンロードアドレス)を
 受講お申込み時のメールアドレスにお送りいたします。
 視聴は、パソコン・スマートフォン・パッドなど
 (インターネット環境が設定されているデバイス)
 
 * メールが確認できない場合、事務局までご連絡ください。
    お問い合わせメールへ
 
(詳細案内)
 
 主催)JHCAスポーツ&ビューティー学校
 後援)NPO法人 日本ホリスティックコンディショニング協会
 住所)東京都港区芝3-20-5 芝I・Yビル3階
 電話)03-6435-1985
 メール)info@j-holistic.org

 資格継続単位について
 資格取得者(FC/HC)1講座 1.5単位(受講票に記載)
ーーーー  
  JHCA資格登録更新について
JHCA公認資格の認定機関は、登録日より3年間有効となります。
つきましては、現場指導およびJHCA主催講習会にて3年間で15単位(15時間)を取得してください。
※資格有効期限が切れますと、自動的にJHCA公認認定資格を取り消しとさせていただきます。   
(受講料金のお支払い)
 【銀行口座お振込み ご希望の方】
 下記の銀行口座にお振込みください。
三井住友銀行 渋谷支店
普通預金 口座番号 8444613
ゆうちょ銀行 記号 / 10120
番号 / 84117291 店番号 / 018
口座名義:特定非営利活動法人
日本ホリスティックコンディショニング協会
お支払い金額を確認の上お振込み下さい。
お振込みの確認後、教材一式をお送りいたします。
  
 【クレジットカード決済の方】
下記のクレジットカード決済ボタンより決済ください。
お取り扱いクレジットカード
当事務局にて、クレジットカード決済の確認後に、受講票を随時お送りいたします。クレジットカード決済については、【 PayPal を採用しております。メールアドレスとクレジットカードがあれば、誰でも利用することができます。
⚠️事務局ではお客様のクレジットカード番号などの個人情報は一切お預かりすることはございません。
  
1講座選択受講 お申込み
クレジットカード決済
 商品名:今流行りのダイエット(選択受講)
価格:5000円(税込5500円)
  
全5講座一括受講 お申込み
クレジットカード決済
 商品名:今流行りのダイエット(全5講座)
価格:15000円(税込16500円)
  
受講キャンセルについて
【JHCA キャンセルポリシー】
受講お申込みおよび受講料金のご入金後は、受講参加者の都合による受講キャンセルの場合は下記の通り、キャンセル料金を頂戴いたします。予めご理解ご了承ください。
区分キャンセル料金
受講開始 3か月前までキャンセル料 なし
受講開始 2か月前まで受講料金の  50%
受講開始 1か月前まで受講料金の100%
無連絡 受講 欠席受講料金の100%
 受講中止に関する「キャンセル規定」へ 
※お申込み時にキャンセル規定に同意できない方は、受講ご参加をお控えいただけますようお願い申し上げます。
   
  
担当講師紹介

 林 栄次   管理栄養士 
NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会 事務局長
【資格】 
管理栄養士

日本体育施設協会認定トレーニング指導士
NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 専任講師

【経歴】講師歴30年・指導歴35年
大手食品会社 総合研究所 (スポーツ栄養研究員)

IT・データベース開発企業 (システムエンジニア)
フィットネスクラブ・メディカルフィットネス担当
【指導歴】
オリンピックアスリート向け「食事栄養調査指導」(日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア)
チームスポーツ向け「ウェイトコントロール指導」(野球、サッカー、バレー、ヨット、ゴルフ、柔道、レスリング 等)
フィットネスクラブにて 「ダイエットレッスン・メディカルフィットネス運動指導」
芸能・劇団向け「栄養カウンセリング指導」(劇団四季、バレーダンサー、タレントなど)
  
 ▲ ページトップへ 
HOMEお問い合わせ 
Copyright (c) 2004-2024 www.j-holistic.org/
All Rights Reserved.