【金沢】食べて整うエネルギー代謝を高めるダイエット栄養学

PC版

【金沢開催】
運動指導者にとって
絶対に押さえておくべき栄養学

   

「頑張っているのに、結果が出ない」
そんな声を多く聞くのが
"40歳以降の女性のダイエット”


 若い頃と同じ食事・運動では成果が出にくくなる時期。40歳以降の女性のカラダは、がんばりすぎより「整える」ことが大切。

お客様へなぜ?それが必要か、なぜ?
制限してはいけないか?などを説明できるようになります。

 

本講座について


この講座では、
1, エネルギー代謝の理解
運動効果を高める食習慣
運動強度と栄養利用の関係

2, 筋肉・体組成の直結する栄養素
食べながら代謝を上げる栄養バランス
タンパク質+主要ビタミン・ミネラル

をわかりやすく解説します。一般の方には「代謝を上げる食のヒント」を、トレーナーの方には「お客様への指導に使える栄養視点」をお届け。我慢するダイエットではなく、“整える”栄養と運動で、しなやかに生きるカラダづくりを一緒に学びましょう。

 

詳細案内

 
 日付:2025年11月2日(日)
 時間:10:30~16:30(1時間休憩)
 ※講座が延長する可能性がありますので
  昼食のご用意をお願い申し上げます。
 
 会場:金沢勤労者プラザ(JR金沢駅西口より 徒歩10分)
 住所:石川県金沢市北安江3-2-20
 TEL :(076)221-7771
 単位取得:5.0単位
 
カリキュラム

第一部:10:30~12:30
「エネルギー代謝の基本」
糖質・脂質・タンパク質の使われ方
・運動の種類や強度によって、体がどの栄養素を主に使うかが変わる。
・有酸素運動 → 脂質利用が増える
・高強度の無酸素運動 → 糖質利用が中心
・筋肉修復や合成 → タンパク質が重要
・栄養摂取のタイミング(運動前・中・後)がパフォーマンスや回復に直結する。
クライアントに「なぜ糖質制限しすぎるとパフォーマンスが落ちるのか」や「運動後にタンパク質が必要な理由」を説明できるようになります。


  第二部:13:30~15:30 
「筋肉と体組成に直結する栄養学」
タンパク質とビタミン・ミネラル

・タンパク質:筋肉の維持・合成に必須。
 量(体重×1.2〜2.0g/日)と分配(1食20〜30g)が重要。
ビタミンD・カルシウム・鉄など:骨・血液・筋肉機能に欠かせない。
 特に女性や高齢者では不足が多い。
水分と電解質:運動時の脱水・パフォーマンス低下を防ぐ。
 「筋肉を増やすための食べ方」「疲労回復を助ける栄養素」
 などを正しく説明できるようになります。


  第三部 15:30~16:30
「質疑応答」

皆様のお悩みや、お客様の実例など、皆様と共有しながらディスカッションをしていきます。

 
 ■受講料金
金沢womenshealth
受講の方
一般
受講
17,800円19,800円

■ 担当講師
林 栄次 (管理栄養士)
日本ホリスティックコンディショニング協会 事務局長

≪経歴≫
ダイエットカウンセラー・パーソナルトレーナー指導歴30年

大手食品会社 総合研究所 (スポーツ栄養研究員)
IT・データベース開発企業 (システムエンジニア)
フィットネスクラブ・スタッフ
≪指導歴≫
オリンピックアスリート向け「食事栄養調査指導」(日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア)
チームスポーツ向け「ウェイトコントロール指導」(野球、サッカー、バレー、ヨット、ゴルフ、柔道、レスリング 等)
フィットネスクラブにて 「ダイエットレッスン・メディカルフィットネス運動指導」
芸能・劇団向け「栄養カウンセリング指導」(劇団四季、バレーダンサー、タレントなど)

  
 ■お申込み;下記のフォームよりお申込みください。
 

 ■お支払いについて;
  受講お申込み後、自動返信メールにて
  ご希望のお支払い方法についての詳細なご案内をしております。
  
  銀行口座振込のご案内
   口座名義:特定非営利活動法人
   日本ホリスティックコンディショニング協会

三井住友銀行 渋谷支店 
普通預金 口座番号 8444613

ゆうちょ銀行 口座記号 / 10120
口座番号 / 84117291
  
 クレジットカード決済のご案内
  クレジットカード決済システムとして
   Square  PayPal を採用しております。

  お客様のメールアドレスとクレジットカードがあれば
  誰でも利用することができます。

*当事務局では、お客様のクレジットカード番号などの
 個人情報は、一切お預かりすることはございません。

 ご利用できるクレジットカード
  
 入金およびクレジットカード決済確認後
  受講票等をメールにてお送りいたします。
 
  
 ▲ pageTop  
HOMEお問い合わせ 
Copyright (c) 2004-2024 www.j-holistic.org/
All Rights Reserved.