「運動指導を“仕事”に変える!最短でプロの現場へ!」
 JHCA認定パーソナルトレーナー資格取得養成講座|全国開催中
 
  
 
  
はじめて受講・未経験の方におすすめの講座
 
  
“人生100年時代”に必要とされる、本物の運動指導者を育てる。
 
JHCAパーソナルトレーナー資格取得養成講座は、今から30年ほど前より
ただトレーニングを指導するだけではなく、「健康寿命の延伸」や「予防医学の実践」に社会貢献できる
運動指導者= “人の人生に寄り添う専門家”(SPECIALIST)を育成するために生まれました。
 
私たちJHCAの目標は、受講生一人ひとりが、正しい知識・確かな技術・現場での即戦力を兼ね備えた
“プロフェッショナル”として活躍できるように支援することです。
 
運動指導の未経験者でも安心して学べる体系的なカリキュラムと、現場で求められる指導スキルを
しっかりと身につけられる実践中心の講座設計で、“ゼロから現場デビュー”を実現します。
  
  
今、日本は「2人に1人が 50歳以上」
「10人に8人が 40歳以上」という超高齢社会です。
  

(需要性・市場のニーズ)

  ✅ 高齢化社会/生活習慣病の増加 ➡ 医療費削減に貢献する運動指導の重要性
  ✅ 美容・健康・フィットネス市場の拡大
  ✅ パーソナルトレーナーの人材不足と活躍の場の多様化(ジム・介護施設・医療連携など)

テレビやSNSでは、健康・美容・ダイエット・筋力維持などの話題が溢れ、健康に対する意識は
かつてないほど高まっています。

しかし、それに対して「正しい知識と方法で指導できる専門家」は、まだまだ不足しているのが現実です。
 
医療費の増加、介護予備軍の増加、働く世代の健康リスク…。
こうした社会課題に対し、予防・改善のカギを握るのが ””運動””であり、
それを支えるのがパーソナルトレーナーの存在です。
 
パーソナルトレーナーは、もはやアスリートや若者だけの存在ではありません。
40代・50代・60代、そして、その先の人生をよりよく生きるために、
多くの人が「自分の体と向き合いたい」と願い始めています。
 
このような背景の中で、JHCAの資格講座は、『誰かの健康を支え、人生を変える』という使命をもった
職業への第一歩を後押しします。

      
  
 ▶️「誰かの健康をサポートしたい!」
 ▶️「運動を仕事にして、やりがいのある人生を送りたい!」 
 
 ✳️そんなあなたを、JHCAが全力で育て、支えていきます。
 
  
受講のメリット
  

パーソナルトレーナを育成して30年の信頼と実績を活かした
JHCA独自のカリキュラムを提供します!

 ✅ 現場直結型!マンツーマン指導スキルと評価法が学べる!
    ・「資格取得」がゴールではありません!
    ・資格取得後に、即!デビュー!指導できる【実践指導技術が必要となります。
 

 ✅ 解剖学・運動学・栄養学の基礎が確実に身につく!
    ・60分間のマンツーマン指導においてコミュニケーション能力(指導話術)は重要です!
    ・クライアントから信頼を得る!お客様から満足いただける『サービス』に知識は必要です!
 
 ✅ 経験豊富な講師陣+充実のフォローアップ体制
    ・高齢者指導、メディカルフィットネス・チームスポーツ・競技選手・Jrアスエリートなど
     現在も直接指導を行っている、経験豊富な講師陣が、カリキュラムを進めていきます。
    ・資格取得後、スキル&キャリアアップなど、さらに専門特化した指導技術を目指せます! 
 
 ✅ 講座修了後、即実践できるプログラム設計スキル習得
    ・JHCAの資格とは、大手フィットネスクラブで、確実にマンツーマン指導ができる
     【4つのプログラムを身に付けます!即!デビューでも安心です!

 
     
JHCAスポーツ&ビューティー学校(紹介)
(資格発行職能団体 : 特定非営利法人(NPO法人) 日本ホリスティックコンディショニング協会)
  
  
  
只今⌛【特割!】サマーキャンペーン中
 
 
  
【無料学習サンプル】~特別プレゼント中~

「オンライン個別説明会」申込みの方全員に
学習教材サンプル(無料)「運動指導マニュル No.0」プレゼント
  教材sample(動画)
  
 
   
 
【高崎開催】JHCAパーソナルトレーナー資格取得養成講座
(全8日間 対面講習会)
  
【高崎開催日程】
講座記号講習時間)10:00~17:00(講習6時間・休憩1時間あり)
2025年 10月期2026年2月期 
STー1(ストレッチ1)10月    4日(土)  
STー2(ストレッチ2)10月    5日(日)  
TRー1(トレーニング1)11月    1日(土)  
TRー2(トレーニング2)11月    2日(日)  
BCー1(バランス1)12月    6日(土)  
BCー2(バランス2)12月    7日(日)  
総合ー1(総合演習1)2026年1月10日(土)  
総合ー2(総合演習2)2026年1月11日(日)  
  
  
(講座受講方法について)
 ・ *印の日程は 2026年開催 です。
 ・ カリキュラムは 全8日間(48時間) で構成され、以下の内容を受講していただきます。
 ・ST(ストレッチ1・2)
 ・TR(トレーニング1・2)
 ・BC(バランス1・2)
 ・総合演習(総合演習ロールプレイング1・2)
 
(受講の流れ)
 1.ST・TR・BCの6カリキュラムを、ご都合に合わせて日程を選択して受講いただけます。
 2.各カリキュラムは、 土・日曜日に設定されています。
 3.ST・TR・BCの6カリキュラムを修了後、【総合演習(総合1・総合2】を受講してください。
 4.ST・TR・BC・総合の全8カリキュラムを修了すると、資格認定試験の受験資格が得られます。
 
(受講例)
 ・ 例1)TR1・TR2(土日) → ST1(月) → ST2(日) → BC1・BC2(土日) → 総合1・総合2(土日) → 資格認定試験
 ・ 例2)ST1・ST2(土日) → TR1・TR2(土日) → BC1(月) → BC2(月) → 総合1(月) → 総合2(日) → 資格認定試験
 補足
 ・ 受講日程については、お気軽にご相談ください。
 ・ 万が一ご都合が悪く受講を欠席された場合は、日程の振り替えが可能です。
 
   
  
【高崎会場ご案内】
  
  会場:パーソナルジム&スタジオ Ultimate Axis
     (FLASH JAPAN FITNESS株式会社)  
https://fjf-ua.jp/ 
  住所: 群馬県 高崎市 井野町 762-1
  電話:027-395-0800

  最寄り駅: ■ JR上越線 「井野駅」下車 徒歩15分
  *駐車場:完備
 
 
 
  
 
    
資格取得後のフォローアップ体制
~幅広いロケーションでビジネス展開が実現できます~
    

JHCA資格で
全国の大手フィットネスクラブで活躍可能!

取得後は、提携先のフィットネスクラブでの
活動!ビジネスチャンスが広がります。
(JHCA推奨)全国250店舗運営する
セントラルスポーツでの活動をおすすめします!

複数のスポーツクラブで活動可能!
提携企業多数だから、地域をまたいだ活動もOK!
活動エリアの拡大で
新規顧客の獲得チャンスが広がります。
副業やパートタイマーの方は
ご自分のスケジュールで活動可能!



 

JHCAの資格は
実践的なスキルと専門知識が評価され

全国の有名フィットネスクラブでの
パーソナルトレーナー活動が可能です。



資格者をサポート!安心してレッスンができます!
レッスン中のお客様への事故やケガに備えて

「賠償責任保険」完備!
三井住友海上保険(年間保険料:3,800円)



    

資格取得後も安心!
取得後1年間! オンライン教材(動画)で
指導方法の確認や復習が何度も可能です。



疑問をそのままにしない!資格取得後1年間
毎月1回の「Q&Aオンライン講座」に参加可能!
指導現場での疑問を講師が丁寧にサポートします。





  

\ 資格取得者限定 1年間特典!/
JHCAオンラインサロン 月額 50%OFF!
通常月額)11,000円 → 特別価格 5,500円
即現場で使える!
現在)運動指導動画 150本が見放題!
いつでも!どこでも!指導に役立ちます!


 

 \ 資格取得者限定『再受講』特典!/
養成講座(対面)講習会が 50%OFF!
通常 1日受講)33,000円 → 特別価格 16,500円
「もう一度、技術をしっかり確認したい」
「現場での不安や疑問を解消したい」
そんな方におすすめの再受講制度です!



  

 \ マンツーマンで学べる!個別指導セミナー /
1対1のパーソナルセミナー
(90分)16,500円(税込)
運動指導に関する不安や悩みを
経験豊富な講師陣が丁寧にサポート&解決!

 \ JHCAアーカーブを利用ください /
過去開催したJHCAセミナー(録画収録)
アーカーブ受講できます。
現在)アーカーブ動画 250本
基礎編・実践編・専門編などございます!



  

これからの時代にマッチした新しい働き方!
ますます進む高齢化社会と健康意識の高まりにより
自宅や企業への訪問型
パーソナルレッスンのニーズが拡大中!

健康意識の高まりとともに知識を活かした
「健康管理サポート」の需要が拡大中。

場所を選ばず、自宅にいながら受けられる
オンラインパーソナルレッスンにも対応可能です。



 
  
卒業生 & 受講生の声
   
JHCAで学習してよかった
  Personal Trainer / Pilates instructor
  mieyさん
  【資格】
  JHCAーFC資格取得
  FTPピラティスインストラクター
  PHIマシンピラティスインストラクター
MSIを日本に持ってきた第一人者
   理学療法士/Personal Trainer
   鈴木 勝さん
   【資格】
   理学療法士
   JHCAーFC資格取得
  

自分がやらなければ
島民の健康は守れない!
   Personal Trainer
   新里 翼さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得
   健康運動実践指導者
   リアル筋力インストラクター1級
プロボクサーから、陰の立役者へ
   Personal Trainer
   人見 斉光さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得
 

お客様の"できる"を
一緒に喜べるように
   Personal Trainer / YOGA /
   Pilates instructor
   安部 千草さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得

資格取得後1年で
パーソナルトレーニング
月間100本達成!

   Personal Trainer
   安部 優太さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得
 

苦労を乗り越えた
今だからわかる事
   Personal Trainer
   (株)Rainbow Fitness
   代表 重信 隼人さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得
 

あなたの出来ない動きの
何故を改善します!
   Personal Trainer
   (株)NRT FeelWell
   松井 大明さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得
 

3児のママトレーナー奮闘中!
   Personal Trainer
   Studio Instructor
   延原 鮎佳さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得
   NESTA DIET&BEAUTY SPECIALIST
   LesMILLS BODYCOMBAT
   LesMILLS TONE

家族の病気がきっかけに
   Personal Trainer
   一宮 弥生さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得
   健康運動実践指導者
   介護予防指導員
 

日本のフィジカルリテラシーを
より良いものに

   Personal Trainer
   海老原 健太さん
   【資格】
   JHCAーFC資格取得
   基礎水泳指導員
   介護予防運動指導員(取得予定)
   子ども身体運動発達指導士
   勝ち色指導員
 
 

  
受講の流れ
   
 【資格取得講座  受講について】
1.資料請求(無料)*任意
メールアドレスに(PDF)お送りします。
▶️ 今すぐ!資料請求
2.オンライン説明会  *任意
疑問や質問に講座担当講師が説明します。
▶️ 今すぐ!申込み
3.受講お申込み
受講お申込みフォームより申込みください。
▶️ 受講申込みフォームへ
4.教材送付(事前学習「動画」教材)(動画視聴)
受講専用アドレスをご案内いたします。
✳️ 動画(MOV)/教材テキスト(PDF)
5.会場にて「対面講習会」受講開始
カリキュラムの進行は、ご都合やスケジュールに合わせて進めてください。(慌てず確実に習得できます!)
6.月1回定期フォローアップ(任意)
受講生の疑問や質問に応えます。
✳️ Zoom 受講参加自由(アーカイブ視聴可)
7.デビューサポートの方(60分×4回)
受講生の質問に対して個別に技術習得を確認できます
✳️ 予約制(Zoomも可)
7.受講カリキュラム修了
すべてのカリキュラム受講修了後は
✳️ 資格取得認定試験を受験ください。
8.認定試験(別途、認定試験を受験)
  •  筆記試験;60分
  •  実技試験;フォームチェック/ロールプレイ 90分
9.認定試験合格
  •「認定証書」授与
  •「ライセンスカード」発行
  

10.パーソナルトレーナーデビュー
トレーニングGYM、ピラティス/ヨガスタジオ
パーソナルGYM 等にて活動開始
  
 【資格取得後のご案内】
◆  JHCA有資格者限定(任意)
スポーツインストラクターのための施設所有賠償保険加入できます。(年間 3,800円)
◆ 事前学習「動画」は、資格取得後1年間
「復習」などにお役立てください。
✳️ 動画(MOV)/教材テキスト(PDF)
◆ 月1回定期フォローアップ(任意)
資格取得後1年間、疑問や質問に応えます。
✳️ Zoom 受講参加自由(アーカイブ視聴可)
◆ 資格取得後:個別フォローアップ(有料)
指導での疑問や質問をご相談ください。
✅ 予約制(60分)
JHCA オンラインサロン視聴料半額(1年間)
毎月指導動画アップ!最新情報を視聴できます。
(現在150の動画が見放題)
◆ JHCA主催のセミナーを録画収録(動画販売)
▶️『プロサポ」アーカイブ受講できます。
(現在動画販売:250本)
◆ スキルアップご希望の方へ
指導技術や知識の向上を目指す方へ
▶️ JHCA主催セミナー・ワークショップ紹介
◆ 全国大手フィットネスクラブで
   パーナルトレーナー活動を希望の方へ
   新規顧客獲得!売上アップを目指す!
 
主なフィットネスクラブご紹介
  
✳️ その他、各都市で活動できるフィットネスクラブやパーソナルGYM等がございます。どうぞお気軽にお問合せください。

✅ 各企業では別途試験/面接等の採用規定がございます。ご希望の方は
 ▶️ 施設紹介フォームよりご連絡ください。
  
 
  
受講カリキュラム と 受講料金
     
(カリキュラム概要

「事前学習教材」パーソナルトレーナー講座における
運動指導の基礎知識や基本運動指導方法
(オンラインコースの教材)で事前学習ができます。

また、講習会の受講後に
知識や指導方法の復習等にお役立てください。


「事前学習教材」は、2025年9月より
カリキュラム1.から、順次視聴することができます。

1.運動指導に必要不可欠な基礎・基本知識の習得(動画教材)
(1)プロローグ:運動指導者に求められる責任と覚悟
(2)機能解剖学の基礎

(3)姿勢評価とバランス理論
(4)生理学の基礎と体づくりの科学
2.パーソナルストレッチの理論と実践指導(動画教材)
(1)ストレッチ理論と実践
(2)姿勢の評価
(3)解剖学とストレッチ法
3.パーソナルトレーニング指導の理論と実践指導(動画教材)
(1)トレーニング理論と運動処方
(2)コンディショニングトレーニング
(3)スタビリティトレーニング
(4)目的別トレーニング
4.ダイエット指導レッスンの理論と実践指導(動画教材)
(1)ダイエット理論・栄養の基礎
(2)ダイエットレッスンの進め方
(3)ダイエット法①(脂肪合成のメカニズムと合成機序)
(4)ダイエット法②(脂肪分解のメカニズムと分解機序)
(5)体組成から分析した運動処方の作り方
5.パーソナル指導におけるケーススタディ(動画教材)
 ~ケーススタディ・総まとめ~

 ・クライアント例:ケーススタディ
 ・セッション構成例

 ・よくあるミス・トラブルと対策
 ・質問とディスカッション想定例

対面講習会・カリキュラム
ST・TR・BC(3カリキュラム)
どこからでも受講可能です!
ご自分のご都合に合わせて受講ください。

(STー1)解剖学の基礎とストレッチ理論
 ✅機能解剖学の基礎
 ✅ストレッチ理論と基礎実技
 ✅実技【パッシブストレッチ→アクティブストレッチ】

(STー2)筋の解剖とストレッチ実技
 ✅上半身の解剖学とストレッチング
 ✅上半身のストレッチング
 ✅骨盤の左右バランスに関わるストレッチ実技

(TRー1)トレーニング理論と基本フォーム
       下肢のトレーニングバリエーション

 ✅トレーニング理論と運動処方
 ✅トレーニングの基礎【下肢】
 ✅基本フォームの指導とエラー修正
 ✅トレーニングの基礎【下肢】

(TRー2)上肢・体幹のトレーニングバリエーション
 ✅トレーニングの基礎【上肢】
 ✅トレーニングの基礎【体幹】

(BCー1)姿勢分析・上位交差/下位交差理論
 ✅姿勢バランス理論と評価
 ✅姿勢評価をもとにしたコンディショニングエクササイズ

(BCー2)姿勢分析・上位交差/下位交差理論
 ✅姿勢分析
 ✅姿勢評価をもとにしたコンディショニングエクササイズ

受講生のご都合に合わせて(ST・TR・BC)の
受講日をお選びください。6講座修了後に

総合ー1・2を受講ください。

(総合ー1)ロールプレイング①(評価・ストレッチ)
 ✅腰痛のロールプレイングに特化した理論と実技
 ✅膝痛のロールプレイングに特化した理論と実技

 (総合ー2)ロールプレイング②(トレーニング・ケーススタディ)
 ✅肩こりのロールプレイングに特化した理論と実技
 ✅歩行動作改善のロールプレイングに特化した理論と実技


全カリキュラム履修修了
資格認定試験を受験ください。
 
全カリキュラム修了された方は、JHCAパーソナルトレーナー「フィジカルコンディショナー」資格認定試験を受験ください。

認定試験は、「試験日」の日程より、受験申込みをしてください。
⚠️認定試験受験日は、受講生のタイミングで受講日を決めてお申込みください。
  
 
(受講料金)
 
  
▶️ 受講料金
✳️ スタンダードコース:330,000円(税込)
   教材テキスト・事前学習教材(動画)
   8日間受講料・認定試験受験料(1回分)
   年会費(1年間の月1回・定期フォローアップ)
 
✳️ デビューサポートコース:440,000円(税込)
   教材テキスト・事前学習教材(動画)
   8日間受講料・個別指導料(60分×4回)
   認定試験受験料(1回分)
   年会費(1年間の月1回・定期フォローアップ)
 
⚠️ 認定試験合格後の
   「資格登録料」は別途5,500円必要です。
 
 
▶️ 受講料金のお支払い方法
   ・ 銀行口座振込み
   ・クレジットカード決済(PayPal決済)  
(受講料金のお支払い)
 【銀行口座お振込み ご希望の方】
 下記の銀行口座にお振込みください。
三井住友銀行 渋谷支店
普通預金 口座番号 8444613
ゆうちょ銀行 記号 / 10120
番号 / 84117291 店番号 / 018
口座名義:特定非営利活動法人
日本ホリスティックコンディショニング協会
お支払い金額を確認の上お振込み下さい。
お振込みの確認後、教材一式をお送りいたします。
  
 【クレジットカード決済の方】
 下記のクレジットカード決済ボタンよりご決済ください。
お取り扱いクレジットカード
当事務局にて、クレジットカード決済の確認後に、受講票を随時お送りいたします。クレジットカード決済については、【 PayPal を採用しております。メールアドレスとクレジットカードがあれば、誰でも利用することができます。
⚠️事務局ではお客様のクレジットカード番号などの個人情報は一切お預かりすることはございません。
  
スタンダードコース
クレジットカード決済
 商品名:パーソナルトレーナー養成(スタンダード)
価格:300000円(税込330000円)
  
デビューサポートコース
クレジットカード決済
 商品名:パーソナルトレーナー養成(デビューサポート)
価格:400000円(税込440000円)
  
(受講キャンセルについて) 
【JHCA キャンセルポリシー】
受講お申込みおよび受講料金のご入金後は、受講参加者の都合による受講キャンセルの場合は下記の通り、キャンセル料金を頂戴いたします。予めご理解ご了承ください。
区分キャンセル料金
受講開始 3か月前までキャンセル料 なし
受講開始 2か月前まで受講料金の  50%
受講開始 1か月前まで受講料金の100%
無連絡 受講 欠席受講料金の100%
 受講中止に関する「キャンセル規定」へ 
※お申込み時にキャンセル規定に同意できない方は、受講ご参加をお控えいただけますようお願い申し上げます。

  
講師紹介(プロフィール) 
   
メイン講師:塚田 哲弘    akihiro tsukada
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会 理事 / 高崎スクール主宰
 フラッシュジャパンフィットネス株式会社 代表取締役
【経歴】
スポーツトレーナーの専門学校を中退後、陸上自衛隊を任期満了で退職し、日新製糖が運営するドゥ・スポーツプラザに12年勤務する。ジム&プールの現場チーフとして職務にあたり、2011年に独立!  現在は、パーソナル指導に、機能改善レッスン、自宅出張、小・中・高校PTAセミナー、企業セミナー、部活動やスポーツ少年団、半健常者から競輪選手などのアスリート、老若男女問わず幅広くコンディショニング指導を行っています。また、子供たちの運動神経向上スクール『スポーツキッズアカデミー』と、2016年11月 『FLASH JAPAN FITNESS 株式会社』を設立!『楽しく!安全!効果的!』をモットーに健康事業への取り組みを行っています。
 佐久間 美奈    mina sakuma 
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会 理事 / 東京専任講師
【資格】
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 ホリスティックコンディショナー
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 専任講師
 日本体育施設協会認定トレーニング指導士
【経歴】パーソナルトレーナー指導歴26年・講師歴24年
 セントラルスポーツ・パーソナルトレーナー養成 専任講師
 NPO)日本健康運動指導士会・日常動作改善(ADL)予防講座 専任講師など
 ・中高年齢者のリ・コンディショニング(腰痛等の機能改善向上)指導
 ・レディーズコンディショニング(女性専科美容内面性機能改善向上)指導
 ・プロスポーツチームトレーナー(女子バレーボール、女子ソフトボール等)
 ・美容サロン向け、ボディーケア・テクニカル研修指導
 ・美容サロン向け、メノポースケアプログラム開発指導 など
 深瀬 風    fuu fukase
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 東京専任講師
【資格】
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 フィジカルコンディショナー
 はり師きゅう師あん摩マッサージ指圧師
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 赤十字救急法救急員
【経歴】
 岡山県立総社高等学校ハンドボール部トレーナー
 独立リーグ四国アイランドリーグPlus 香川オリーブガイナーズ専属トレーナー
 プロバスケットボールリーグB2 香川ファイブアローズリハビリ&コンディショニング担当
 プロ和太鼓奏者「山部泰嗣」ボディケア&ボディメイク担当
 その他格闘家、音楽関係、芸能関係者のコンディショニング
林 栄次   eiji hayashi 
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会 事務局長 / 東京専任講師
【資格】 

 管理栄養士
 日本体育施設協会認定トレーニング指導士
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 専任講師

【経歴】講師歴30年・指導歴30年
 元)大手食品会社 総合研究所 (スポーツ栄養研究員)
 元)IT・データベース開発企業 (システムエンジニア)
 元)フィットネスクラブ・スタッフ
【指導歴】
 ・オリンピックアスリート向け「食事栄養調査指導」(日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア)
 ・チームスポーツ向け「ウェイトコントロール指導」(野球、サッカー、バレー、ヨット、ゴルフ、柔道、レスリング 等)
 ・フィットネスクラブにて 「ダイエットレッスン・メディカルフィットネス運動指導」
 ・芸能・劇団向け「栄養カウンセリング指導」(劇団四季、バレーダンサー、タレントなど)
谷口 憲一郎   kenichiro taniguchi
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会理事 / 福岡スクール主宰
【資格】
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会 上級ホリスティックコンディショナー
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 専任講師
 社)マインドセット協会 認定インストラクター
【経歴】 
福岡にてパーソナルトレーニング「整うジム」を運営。自身もパーソナルトレーナーとして、ダンスやヨガのインストラクターをはじめ子供から高齢者まで、目的も機能改善からパフォーマンスアップまでと幅広い方をサポートしている。 講師としても専門学校や企業内研修など担当し、後進の育成も務めている。 パーソナルトレーナー歴15年。
2004年パーソナルトレーナーとして活動開始
2016年日本ホリスティックコンディショニング協会 福岡スクール主宰に従事
現在・西日本短期大学付属高等学校 特別講師
榮徳 匠真    takuma eitoku
 NPO)
日本ホリスティックコンディショニング協会 専任講師 / 大阪スクール主宰
 株式会社STATE 代表取締役 HARI AND SPORTS 代表
【資格】
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 フィジカルコンディショナー

 はり師 きゅう師
 TRX Training Japan認定 コースインストラクター
【経歴】
2021年 HARI AND SPORTSをオープン。カラダの変化を楽しむことを大切にしたパーソナルトレーニング指導で全ての人の健康産業の活性化に尽力しています!近畿大学附属高等学校の男子バスケットボール部の委嘱職員として、メディカル&フィジカルトレーナーとしてサポートする一面をもち、履正社国際医療スポーツ専門学校にて非常勤講師として、パーソナルトレーナーを目指す人が活躍できる仕事の方法を指導しております。JHCAでは、学べて良かったと思える大阪校を目指して皆様のサポートをさせていただきます!
川崎 竜紀    ryuki kawasaki
 NPO)
日本ホリスティックコンディショニング協会 専任講師 / 岡山スクール主宰
【資格】
 NPO)日本ホリスティックコンディショニング協会認定 ホリスティックコンディショナー
 健康運動実践指導者
【経歴】
倉敷市玉島出身。岡山県立玉島高校~国士舘大学 指導歴20年以上。
大学卒業後、トレーナーの会社に就職。
在職時にJHCAに出会い、JHCAでは協会設立時から東京アカデミーで学び現在に至る。
現在は、倉敷市岡山市を中心に20代~80代までパーソナル指導中。
  
  
よくある質問(FAQ)
      

Q1:全くの未経験でもついていけますか?
A:はい、まったく問題ありません。
本講座は、運動指導が初めての方や、パーソナルトレーナーという仕事をこれから知る方にも安心して取り組んでいただけるよう、基礎から段階的に学べるカリキュラムを用意しています。
専門用語も丁寧に解説し、サポートも充実しているので、運動・解剖学の知識ゼロでもご安心ください。 
ーーーーー 

Q2:どのような人が受講されていますか?
A:老若男女、受講されています。
  (高校生(西日本短期大学付属高等学校 在校生)20代~60代・現在までの最高齢者は65歳です。)
    有資格者では、71歳。現在、大手フィットネスクラブにてパーソナルトレーナーとして活動中。
最近の傾向では、GYMトレーナー、ピラティス・ヨガインシトラクター・トレーニング愛好家
美容関係者、栄養士、看護士、保健士、医療関係者、介護福祉従事者の方も受講されています。
また、異業種で副業や転職を考えている方、主婦やパートタイムの方も受講されています。

ーーーーー 

Q3:年齢制限はありますか?
A:年齢制限はありません。
現在、受講されている方の中には、20代の就職希望者から、40〜50代のキャリアチェンジ・副業希望者、60代の健康指導者まで幅広くいらっしゃいます。
年齢よりも「学びたい」「誰かの健康を支えたい」という気持ちが大切です。
ーーーーー  

Q:学歴は必要ですか?
A:いいえ、学歴は一切問いません。
本講座は、学歴やこれまでの職歴に関係なく、どなたでもご受講いただけます。「やってみたい」「人をサポートする仕事に就きたい」という意欲があれば、どなたでもスタートできます。
実際に、これまでにも高卒・専門卒・主婦・フリーター・会社員の方など、幅広い経歴の受講生が資格を取得し、現場で活躍しています。
あなたの経験が“強み”になる現場ですので、どうぞご安心ください。
ーーーーー 

Q4:資格取得にどのくらいの時間が必要ですか?
A:通常で、約3~4ヶ月で修了される方が多いです。
 中には、土日月をスケジュールして2か月で資格取得された方もいらっしゃいます。
また、遠方の方では、ハイブリット受講として、オンライン講座と併用して資格取得された方もいらっしゃいます。

ーーーーー 

Q5:どんな資格が取れますか?
A:本講座では、JHCA認定の「パーソナルトレーナー資格」を取得できます。この資格は、全国のフィットネスクラブやパーソナルジムでも活用できる信頼性の高い民間資格です。就職・副業・フリーランス活動など、様々な形で活かせる実践的なスキルと証明を得ることができます。
ーーーーー 

Q6:受講にあたり、運動経験は必要ですか?
A:運動経験がなくてもご受講いただけます。
この講座は、「身体のしくみ」や「トレーニングの基本」から丁寧に学べるカリキュラムです。受講生の多くが、運動部未経験や運動初心者からのスタートですが、実践力をしっかり身につけています。
ーーーーー 

Q7:講座修了後は、すぐに仕事に活かせますか?
A:はい、実践的な内容を学べるので、すぐに活動を始められます。
JHCA認定のパーソナルトレーナー資格は、フィットネスクラブ・ジム・フリーランスなどで信頼される実践的資格です。ご希望の方には、就職や活動サポートのご案内も可能です。
ーーーーー 

Q8:講師やサポート体制について教えてください。
A:現場経験豊富な講師陣が、丁寧に指導・サポートします。
オンラインでも、メール・LINE・フォームを通じていつでも質問ができる安心のサポート体制を整えています。不安を抱えず、最後までしっかり学べる環境を提供しています。
ーーーーー 

Q9:分割払いやクレジットカード支払いはできますか?
A:受講料金の分割支払いは、原則行っておりません。
恐れ入りますが、ご契約されていますクレジットカード会社の「リボルビング払い」サービスをご検討ください。また各金融機関にて【学費ローン】または【フリーローン】がございますので、お近くの金融機関にお問合せ下さい。
ーーーーー 

Q10:途中で挫折しないか不安です…
A:ご安心ください。
進捗サポート&無理のないペース配分で続けやすい設計です。
1日30分から取り組める構成で、学習進捗に応じたアドバイスやフォロー体制も充実。「続けやすさ」に配慮しているため、忙しい方にも選ばれています。
ーーーーー 

Q11:講座の内容はどのように学びますか?
A:動画講座(MOV)+テキストPDFで学習します。
さらに、各カリキュラムのカテゴリー履修終了後、習得度を確認するオンライン講座を設定しております。
スマホやPCで動画を見ながら学習し、各ステップごとに理解を深める確認セッションも用意。わからないところは繰り返し視聴できるため、定着率も高くなっています。
ーーーーー 

Q12:講座の途中で辞めた場合、返金制度はありますか?
A:受講前のキャンセルポリシーを設けております。
受講開始後の返金対応については、一定期間内であれば可能なケースもあります。詳細はお申し込み前に規約をご確認いただけますので、まずはお気軽に資料をご請求ください。

Q13:男性でも女性でも受講できますか?
A:もちろん、性別に関係なくどなたでも受講可能です。
現在の受講生も、男女問わず幅広い年代の方が在籍しており、特に女性トレーナーのニーズも年々高まっています。パーソナルトレーナーは、性別に関係なく“あなたらしい働き方”ができる職業です。
ーーーーー 

 

 
 

 ▲PageTOP