JHCA講習会受講者・資格取得者の皆様のお声より |
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 その他 K.H(福岡県) 2022年 11月 29日 会員投稿 |
A:6月25,26日に福岡で開催された「身体の反射点を用いたボディナビゲーション」久しぶりのリアル受講で楽しかったです。
反射点を用いると、筋弱化の修正が目に見えて早くでき、修正に取られる時間が短くできることで、トレーニングの時間が
長く取れる利点があり、自分では気づかないの内臓の機能低下がわかりました。
12月24日の福岡でのフェスティバル楽しみです。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー R.U(福岡県) 2022年 11月 1日 会員投稿 |
A:解剖学的にわかりやすく、最高の講師の方々から毎回セミナーをうけさせていただいております。
セミナーに参加されている方もジムの経営者など多く来ているので、仲良くさせていただいたり、モチベーションもいつも高く
保つことがセミナーに参加することによりできてます。
福岡でも開催を年2回ほどしていただいているので、とてもありがたいです。次回もぜひ参加したいです。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー Y.Y(岡山県) 2022年 10月 21日 会員投稿 |
A:アーカイブでの講習を受講しました。繰り返し視聴できるので良かったです。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター A.N(三重県) 2022年 9月 29日 資格登録更新 |
A:コロナ禍よりオンラインレッスン等か多く開催されるようになり、遠方でも学べる機会が多くなりました^_^
とても嬉しいです!
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー R.S(東京都) 2022年 9月 28日 資格登録更新 |
A:様々な種類の講座がある為、色々なことが学べて良い。
最新の健康、運動情勢に応じた講座も多い為、現場ですぐにいかすことができて良い。
筋トレやパーソナル関連のものだと、同業者。ルナフィールを受けましたが、実際にそうなっている方
(月経困難症の方や婦人科系でお困りの方)を誘いたい。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.M(福岡県) 2022年 9月 26日 会員投稿 |
A:東京シンポジウム」を受講して
今回、初めてオンラインで受講しましたが、とても有意義な時間を共有させていただきました。
受け持っている女性のクライアントの半数以上が、尿漏れ、夜間頻尿などの悩みを抱えており、この改善のために仕事の依頼が
入ることも多くなりました。
女性トレーナーには、必須の内容だと思いました。
一瀬先生の月のリズムの考え方は自分にも当てはまるものがたくさんあり、内臓主役の導き方は、とても分かりやすくすぐに効果を感じられました。
松田先生の講義は、たくさん笑いました!ご自身の体験談が、何よりの貴重な情報として、クライアントさんへのアドバイスに役立っています。
岩間先生の講義は、毎度のことながら、さらに学びたい欲求が高まります!腎臓に対するアプローチなど、体のネットワークが、またひとつ繋がり、別方向からのアプローチの幅が広がったような気がします。
即、実践に役立つ情報が盛りだくさんで、アーカイブがあればと再受講も願っております。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー H.T(広島県) 2022年 9月 26日 会員投稿 |
A:これまで、栄養五輪ノ書(第2章~第4章)を受講させて頂きました。
お客様も40代以上の方も多く、ただ体を鍛えるだけに留まらず、何かしら日常生活における、生理的な問題を抱えておられる方のが多いのが現状です。
しかも私自身、男性トレーナーでもあり、女性特有の1ヶ月の中で起こる生理的な現象、それに伴う二層性の体温変化を体感することは出来ません。
そんな中、五輪ノ書を受講する事で、女性が陥りやすい、間違ったダイエット法も含め、性ホルモンのバランスや食事法など、
とても勉強になり、女性におけるトレーニングのピリオダイゼーションにとても役に立っています。
まだまだ、性に関しての、身体のリズムやメンタル面に関しては、難しい部分もありますが、今後も五輪ノ書を受講し、
しっかり勉強しながら、お客様にアウトプットし、自分なりに理解を深めて行きたいと考えております。
HC(ホリスティックコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー I.H(埼玉県) 2022年 9月 27日 資格登録更新 |
A:いつも、お客様の素朴な疑問などにもゼミに参加することで、解決できて感謝しております。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 その他 T.M(東京都) 2022年 9月 23日 資格登録更新 |
A:スタッフとして働いていた時よりも専門的な知識が増えて信頼を得られるようになり、集客も増えた。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー N.S(東京都) 2022年 9月 23日 資格登録更新 |
A:悪かった点はございません。良かった点は数多くあり書ききれませんが、ホリスティックコンディショニングは、
体の問題についての解決手段のバリエーションが多彩なため、お客様への貢献度が高くなり日々有難く思っております。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー S.K(千葉県) 2022年 9月 22日 資格登録更新 |
A:身体を様々な角度からトータル的に見る意識ができたこと。
それぞれのニーズはもちろんその方の特性に合ったセッションを展開することができ信頼関係の構築ができています。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー J.S(東京都) 2022年 9月 19日 資格登録更新 |
A:大学時代から通わせて頂き、自分の基礎となりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター Y.N(愛知県) 2022年 9月 19日 資格登録更新 |
A:知識がなかったウエイトトレーニングが学べ、以前からレッスンに取り入れていたボールを使用したエクササイズも
レパートリーが増えるなど、レッスン内容の幅が広がりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー R.T(東京都) 2022年 9月 12日 資格登録更新 |
A:スタジオのインストラクターをしていましたが、今はトレーナーをメインに活動しています。身体のことを深く学び、
個人のお客様お一人お一人とじっくりと関わるようになり、その方の人生についても深く知ることになりました。
その方が抱えられてる問題やテーマはこれまでの習慣や癖が原因になってることが多く、そこに一緒に寄り添い、サポート
させてもらって、少しづつ改善されていくことにとても喜びと、やりがいを感じています。
色々と壁はいつもありますが、その都度講習会での学びが深くなり、それを現場で生かすことができてます。
トレーナーの勉強を始めた第一歩がJHCAでよかったと思っています。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 他運動指導関係者 S.Y(東京都) 2022年 9月 12日 資格登録更新 |
A:他のパーソナルへ行っている方から「他のパーソナルでは同じような内容のトレーニング、食事のアドバイスしか受けて
来なかったが、正しい姿勢に戻す方法、正しい姿勢にリセットしてからトレーニングを行う事の大切さを教わったのは
初めてだった。
実際に教わった通りトレーニングを行ってより効果を感じる事も出来たし、身体の違和感も少なくなったと感じる。」と
言って頂き、多くのお客様をご紹介頂きました。JHCAで学べた事を基にセッションを行ってきて本当に良かったと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.M(東京都) 2022年 9月 12日 資格登録更新 |
A:jhcaの講習会は実技が充実しているので、初めて現場でセッションする際に不安もなくすんなり入れました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー R.T(東京都) 2022年 9月 10日 会員投稿 |
A:岩間先生のオンライン講座とアーカイブで講習会を受けさせていただきました。
コロナ禍で休業中、早々に受講でき、仕事に活かせるとても有効的な時間になりましたし、何より先生から大きなパワーをいただきました。
その後も感染者数が多く、フィットネスクラブが再開しても、お客様がなかなか戻ってこられず集客が難しい状況でした。
セミナーに行く交通機関を利用することも懸念する中で、アーカイブ受講させてもらえて、実技も分かりやすい角度で撮影して
いただいていたので、画面からも理解することができました。
何度も繰り返し見られましたし、分からないところを復習したりもできて、とてもありがたかったです。
ありがとうございました!
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 運動指導関係者 R.T(大分県) 2022年 9月 10日 会員投稿 |
A:いつもためになるセミナー開催をありがとうございます。
林先生の栄養五輪ノ書は分かりやすく、自分自身の体の管理にもピッタリな内容でした。
今は若い女性のお客様がいませんが、役立てたいです。
岩間先生の平日アカデミー水曜クラスをアーカイブで受講中です。
一言も聞き漏らしたくないくらい画面にかじりつくように聞き、動きながら受けています。
高齢者のお客様が多いですが、基礎からしっかり学べてありがたく、活用させていただいています。
日々精進し頑張ります。よろしくお願いいたします。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター K.M(神奈川県) 2022年 9月 10日 会員投稿 |
A:岩間ゼミ参加させて頂いています。
グループ指導、高齢者中心ですが、身体機能を高める情報を、沢山学べ感謝してます。
少しずつプライベートも実践してますので、色々勉強したいです。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.H(兵庫県) 2022年 9月 7日 資格登録更新 |
A:勉強になりました。ありがとうございました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 他運動指導関係者 R.H(福井県) 2022年 9月 3日 資格登録更新 |
A:スタジオレッスン時、質問を受けても、答えられることが増えた。
高齢者の歩行の時、ご本人に働きかけやすくなってきた。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー S.M(東京県) 2022年 9月 3日 資格登録更新 |
A:集客ができる。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.Y(岡山県) 2022年 8月 31日 資格登録更新 |
A:現場で即使えるテクニックを学べる講座が多く、パーソナルトレーナーとしてはじめた当初は大変助かった。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー Y.Y(熊本県) 2022年 8月 31日 会員投稿 |
A:以前、バランスボールのセミナーを受講させていただきました。
骨格や姿勢に応じた、バランスボールの使い方は、私が思っていた、バランスボールのイメージが変わりました。
また、ギムニクボールやストレッチポールで股関節や脊柱の安定性などの技術は、実際に私の現場でも実践しており、
大変役に立っており、感謝しております。
セミナーを通して、毎回、思うことが、細かいところまでの、見極め方やアプローチのやり方に、いつも、感動を覚えて、
勉強させていただいております。
最近はコロナでなかなか参加が難しいですが、今年はアーカイブや会場に足を運び、たくさん学びたいと考えております。
今後とも何卒、宜しく、お願いいたします。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー S.K(熊本県) 2022年 8月 28日 資格登録更新 |
A:講習会やオンラインで学ばせて頂くごとに知識が増え、お客様の指導にも自信が持てるようになってきました。
少しずつではありますが、お客様からの紹介も増えつつあらります。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター A.K(滋賀県) 2022年 8月 22日 資格登録更新 |
A:技術指導以外に体の使い方について話ができ、コンディションの面からも指導ができた。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター R.K(東京都) 2022年 8月 18日 資格登録更新 |
A:●良かった点 ☆トレーニングの知識を習得できたこと(トレーニング室勤務で役立ちました。)
☆賠償保険に加入できたこと
●悪かった点 特になし
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー K.K(鹿児島県) 2022年 8月 18日 資格登録更新 |
A:セミナーで学んだことを現場で提供することにより、お客様に喜んで頂けた。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 その他 A.H(東京都) 2022年 8月 16日 資格登録更新 |
A:運動指導者としての基本的な知識だけではなく、様々な角度から包括的にアプローチしていくための実践的なセミナーが多く
開催されていて、より掘り下げて学ぶことの重要性を感じました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.A(埼玉県) 2022年 8月 16日 資格登録更新 |
A:「良かった点」 機能改善を勉強したく、何も分からない状態で受講し内容的に合ってると思いました。
「悪かった点」 その後、受講したい内容のセミナーが少なかった。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 その他 T.S(千葉県) 2022年 8月 9日 資格登録更新 |
A:フィットネスジム運営しており、そこでパーソナル行うトレーナーの業務委託の契約する際に実技してもらったりしていますが
学んで資格があるのと無いのではその委託して良いかどうかの判断が違ってくる。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.T(北海道) 2022年 8月 9日 会員投稿 |
A:今までも様々な講習会(対面/オンライン)を受けさせていただきましたが、それでも尽きることのない講師の方々の情報・知識・技術量は
本当にすごいです。トレーナーを続ける上で、ホリスティックと出会えて良かったです。また北海道にお越しいただけることを願っています。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.T(埼玉県) 2022年 8月 8日 会員投稿 |
A:御協会には、反射点や徒手医学、栄養学などの魅力的なセミナーがたくさんあり、それぞれのセミナーの先生方の説明はとにかく分かりやすく、
より実践的なものを教えてくださるので、毎回非常に勉強になります。
素晴らしい経歴をお持ちの先生方から、これまでの経験を活かしたコンディショニングの方法や、有用な知識を学べる環境があることに、
とても感謝しています。
また、それぞれのセミナーごとにレジュメやアーカイブがあるため、復習がしやすいです。スキルアップのためにこれからもセミナーを
受講させて頂きます!今後ともよろしくお願い致します!
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.K(兵庫県) 2022年 8月 7日 資格登録更新 |
A:JHCAのFCの資格を取得してトレーナーとしての心構えが意識せずして変わったように思います。
そしてレジスタンスやコンディショニングのことを真剣に考えるようになりました。
当たり前の事なのですがその当たり前の事が長年続けているとその気持ちのテンションを維持するのが簡単でない時が出てきます。
そんな時研修で熱い志のトレーナーの方たちと共に学び話し合いすることでいつも新しい気付きや必要な事柄がたくさんあって、
自分を省みるいい機会になってます。
知識の押し付けの講座ではなく、帰ってからも使いたくなるスキルや説明できるまでに噛み砕いた理論、目先の対処ではなくからだ
全体の動きを良くするところが私は特に気に入ってます。
私のお客さまも目先の事のためだけを考えずに全体の繋がりを考えて行うようになり、そこからのご紹介も増えてます。
いつもありがとうございます。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー K.E(東京) 2022年 8月 7日 会員投稿 |
A:トレーナー歴6年になりますが、キャリアスタートの時からお世話になっています。
スタートアップとしても筆記試験だけでなく、実技試験もあるので現場に出てすぐに活かしやすい内容を教えていただけました。
また、トレーナーとしてキャリアを積んでいっても、現場に必要なより深い様々なことを学べるセミナーが受講できます。
最近は岩間先生のゼミに参加させていただいていますが、個人的に岩間先生の手技的なアプローチと運動アプローチのバランス感覚が
大変勉強になります。
また、手技的なアプローチも運動アプローチも幅広い知識の中からピックアップしていただいたものを学べるので、とても勉強になります。
また、ゼミの先輩方も優しい方が多く、色々教えていただいたりしながらとても学びやすい環境です。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー A.M(福岡県) 2022年 8月 6日 資格登録更新 |
A:少しずつ身体に詳しくなってきて、お客様に還元出来ることが増えてきた。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー T.O(福岡県) 2022年 8月 3日 会員投稿 |
A:いつもありがとうございます。セミナーはお客様の主訴に特化したものが多く、現場で活かせる勉強の場があり、とても感謝しております。
セミナーの内容はとても分かりやすく、インプットしたものをすぐにアウトプットできるのでこれからも参加していきたいと思います。
よろしくお願い致します。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター F.Y(千葉県) 2022年 8月 2日 会員投稿 |
A:オンラインでのパーソナルトレーナー養成講座を受講しました。自宅で受講できるメリットは、とても大きかったです。
千葉なので有り難かったです。また、アーカイブで内容も復習できたので、事前学習も含め、くり返し確認しながら学習できました。
デメリットとしては、ストレッチについて、どうしても角度や力加減が、オンラインでは分かりにくかったので、難しかったところです。
最終のリアル研修で、実際に教えて頂き、なんとか確認出来ました。オンラインでの講座は、これからも機会があれば参加してみたいと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 フィットネスインストラクター E.I(愛知県) 2022年 7月 29日 資格登録更新 |
A:より自信を持ってトレーニングセッションを実施できるようになりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター M.M(福島県) 2022年 7月 29日 資格登録更新 |
A:JHCA資格取得後よかった点は、まずお客様から質問されたことに自信をもって答えられるようになったことです。
取得前は自信がなく、お客様に聞かれて答えても、不安感がありました。
きっとお客様も「この人に聞いてよかったのかな?」と不安だったと思います。取得後は解剖学、トレーニングやストレッチの
正しい方法を学んだので、お客様に自身を持って答えられます。なおかつ、お客様を見るときの視野が広がったので、
ケガをしないやり方や、お客様のクセなどを見つけ、こうした方がいいですよ、とアドバイスできるようになり、
お客様に喜んでいただいてます。
そしてその指導を見ていた他のお客様も「私にも教えてほしい」と言われ、それがきっかけでパーソナルトレーニングの
顧客取得にもつながりました。
勉強は大変でしたが、お客様に自信を持って提供、そして指導できるようになったこと、本当によかったです。
これからもJHCAでたくさん学んで勉強し、お客様に喜んでいただけるよう、頑張っていきたいと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 医療関係者 K.D(東京都) 2022年 7月 28日 会員投稿 |
A:いつもお世話になっております。セミナーで教わったことを現場で実践してます。使える内容ばかりで大変役に立っております。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター K.K(群馬県) 2022年 7月 27日 会員投稿 |
A:いつも楽しく受講させて頂いております。とても分かりやすく丁寧にご指導下さって、ありがとうございます。
色々な方向からアプローチ出来るように、毎回バラエティーに富んだ内容で…セミナーの後にお客様に、思い出しながら実践してみると、
お客様も私も変化にびっくり!お客様は笑顔になって下さいます。
ありがとうございます!岩間先生がご指導下さった、お客様が何をして欲しいのか…を常に感じとって指導する事が大事。
という言葉を忘れずにパーソナル指導を続けて行きたいと思います。これからも宜しくお願い致します。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー M.K(東京都) 2022年 7月 26日 資格登録更新 |
A:お客様へのサービス提供に、非常に自信がついた。言葉の重みがついた。
HC(ホリスティンクコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー T.T(東京都) 2022年 7月 25日 資格登録更新 |
A:JHCAのHCの資格を取ってから、自分の技術、知識を自信を持ってお客様にお伝えし、使うことができるようになった。
様々なお客様のご要望に対して、応じることができて信頼関係を築くことができている。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー T.T(東京都) 2022年 7月 25日 会員投稿 |
A;いつも矢野ゼミ、岩間ゼミ、安田徒手入門編に参加させていただいております。
リアル開催のセミナーが定期的にあることでモチベーションも保つことができ、自分の技術や知識の確認なども直接、講師の先生方に
相談できる環境をありがたく思っております。
また、反射点の講座は、リピート受講が可能ということでリピートをしたことにより、より理解が深まり、実際のパーソナルに
活かすことができるようになりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.A(群馬県) 2022年 7月 25日 資格登録更新 |
A:パーソナルトレーナーとしての考え方、運動指導など改めて見直すきっかけになりました。
担当しているお客様のコンディションを整えてからトレーニング指導が出来るようになった為、感謝のお言葉を
多く頂けるようになりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 医療関係者 K.H(東京都) 2022年 7月 21日 資格登録更新 |
A:2019年2月、大ケガをしてしまいました。症状から自己判断するとACL断裂と推測されましたが、安易に医者にかかりたく
ないので、無謀ながら自力でリハビリに取り組むことにしました。
歩くのも厳しい状態でしたが、トレーニングを勉強し直したいと思い、パーソナルトレーナー資格取得講座に申し込みました。
教わった事を日々のリハビリに活かし、10ヶ月程度で膝が安定してきました。ケガから1年半後、MRTを撮ったところ、
ACL断裂に加え、内側半月板損傷も判明しましたが、何とか日常生活を送っています。
不自由さはありますが、JHCAで勉強したことが、非常にリハビリに役立ちました。感謝しております。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー S.H(千葉県) 2022年 7月 21日 資格登録更新 |
A:おかげ様で会社を設立し3期目に入り、スタッフも増え始め売り上げが安定し始めています。
トレーナーという素晴らしい仕事が出来ているのも全て先生方の教えのおかげです。ありがとうございます。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー T.Y(大阪府) 2022年 7月 20日 資格登録更新 |
A:いつもありがとうございます。
JHCAライセンス更新のために、'7/17.18[大阪]身体の反射点を用いたボディナビケーションの講習会に参加
させていただきました。
コロナ禍でZOOMでのセミナーもありましたが、やはり、現場の生の講習会は、勢いがあり、繊細で分かりやすい手順と
感覚(力の入れ方)など、細部にわたってアプローチしてくださったのでとても充実した時間でした。
パーソナルを行うときに、なかなか結果が出ない焦りやバリエーションに走ってしまいがちな自分に、モチベーションも
上がらずでしたが,,,もう一度原点に返ることができ大変うれしく思います。お客様の声を引き出し、お客様自らのカラダの
声と会話し、無駄な動き、無駄な時間を費やすことなく、セッションできる自分になろうと思いました。
今回の反射点を用いたこの講習は、かなりの衝撃的で、このテクニックを自分の物にし、カラダのアプローチ
(ネットワーク作り)、より効果的なパーソナルの確立をしていきたいと思います。
一番気付いたのは、やはり、自分自身をどんどん磨くため、講習会への参加と実践ですぐ活用していくことが大切だと、
これからも、岩間先生の講習会をぜひ受講させてもらいますので、よろしくお願いします。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー Y.S(東京都) 2022年 7月 18日 資格登録更新 |
A:コンディショニングの技術に即効性があり非常に集客がしやすい。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー Y.H(東京都) 2022年 7月 15日 資格登録更新 |
A:良かった点は、即実践できるように、簡略化して、頂き解りやすいです。
脱線も、あるけど、マニュアル通りには、いかないのが人間だと、思うので為に、なります。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー H.C(北海道) 2022年 7月 13日 会員投稿 |
A:今回、反射点のセミナーを受講させていただきました。
現在高齢者のリハビリに従事しており、高齢者と関わる中でいかに短時間で効果を最大限に出すかという事を常に思考錯誤しておりました。
受講後実際に高齢者の方に運動の前に反射点を用いた所、身体の可動域や動かしやすさが変わったと体感される方が多数いらっしゃり
改めて効果を実感出来ました。
また筋肉のみならず内臓の不調にもアプローチすることが出来るので実施した方の気持ちにも変化があらわれ感謝される事も多くなりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.S(徳島県) 2022年 7月 12日 資格登録更新 |
A:当初グループレッスンのインストラクターだったのですがその中で気になるお客様をプライベートでお手伝いが
したくてJHCAのFCの資格習得しました。
実技試験は1回目不合格となり当初は落ち込みましたが、再試験に挑戦することがしっかり自身がトレーニングする
ことの大切さを実感できました。
そのことでよりお客様へトレーニングの重要性のしっかり案内でき、デモンストレーションも自信を持ってできる
ことで信用性もできました。習得後はプライベートのお客様の集客が着実に増えました。
FCを挑戦したことでトレーニング習慣で自身の健康を、またそのことがお客様の信用が上がる相乗してよかったです。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー G.A(東京都) 2022年 7月 11日 資格登録更新 |
A:10年以上前に資格取得をさせて頂き、ありがたいことにある程度トレーナーとしてある程度の安定収入を
得ることができておりますが、当時よりも資格の継続単位獲得のための講習会費用がかなり高額になっており、
興味のある内容でも安易に受講することが憚られることがあります。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.K(埼玉県) 2022年 7月 10日 会員投稿 |
A:栄養五輪の書を何度かオンラインで受講しました。お話が面白く、それでいて専門的なのでお話にひきこまれました。
資料にもうすこし補足説明があればもっと助かると感じました。
仕事が不定期でスケジュールが変わりやすいため、オンラインがとても助かります。
御社は視聴期間が長く、2度以上振り返りで見ていました。このアーカイブ視聴1ヶ月間というのには本当に助かっています。
キッチンで流しながら再視聴しておりました。この期間は減らさないでほしいです。
また、資料につきましては もう少し補足説明が欲しいなと感じました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 その他 K.K(東京都) 2022年 7月 6日 資格登録更新 |
A:人の身体について学ばせてさて頂き、身体の不思議、奥深さ、面白さを知り、大変勉強になりました。
人の身体も世の中にある物も全て共通している!この気づきには感動を憶えました。
とは言え、私の苦手としている解剖学。
もっともっときちんと学習し、理解して、頭に叩き込み、大切な人、悩みを持っている人を幸せにしてあげれる
コンディショニングが出来るように精進していきたいと思います。
この資格に完成形はありません。一生勉強し続け追求していきたいと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー Y.S(東京都) 2022年 7月 5日 会員投稿 |
A:いつも勉強になってます。参加する度に、目から鱗が落ちるような、新しい発見があります。
しかもすぐに現場で使える様な、即戦力になる知識、技術なので大変有り難いです。
セミナーの雰囲気も、楽しく、質問しやすく、他の受講生の方の意欲も高いので、その場にいるだけでも、
いい刺激になります。
移転して、器具とマシンも豊富で、非常に勉強しやすい環境で勉強できる事を嬉しく思います。
また、担当する講師の方によって、セミナーの特色が違い、色々な先生の違う視点から学ぶ事で、
自分の引き出しが増えます。
運動指導の現場では、様々のお客様に対応する必要があるため、同じ動きでも、色々と言い方を変えて、
お客様に理解しやすい言葉を選ぶ必要があるため、色々な先生から学び、引き出しを増やすだけでなく、
言葉の言い回しを使い分けできる様になる事も大切であるので、Jhcaのセミナーは非常に良いと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.M(千葉県) 2022年 7月 3日 会員投稿 |
A:普段水曜日処方コースを受けさせていただいております。
ありがとうございます。毎月テーマに沿って、4回を分かりやすく、教えてくださるので、とても受講しやすいです。
また受講した内容をすぐ、お客様に提供できるので、モチベーションも保つことができます。
ペアで練習し合い、手技のフォーム、重心移動の仕方、スクワットのフォームなど、客観的に見てもらえるので、
普段の指導を見直すきっかけにもなります。実際お客様に対しても、より自信を持って、指導に臨むことができるように
なってきたように思います。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー S.A(東京都) 2022年 7月 2日 資格登録更新 |
A:しっかりとした知識の提供をしていただいていたので、パーソナルトレーニングを受けてくださる方たちに、
自信を持って指導することができています。自分のパーソナルトレーニングを受けてくださっている方が、
口コミで広げて下さって、新たなお客様を紹介してくださってる方もいます。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー Y.S(東京都) 2022年 7月 1日 資格登録更新 |
A:パーソナルの仕事が増え、長く続けて下さるお客様が多いです。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー Y.N(東京都) 2022年 6月 30日 資格登録更新 |
A:自分が取得した時代はホリスティックコンディショニングという資格の認知が無かったのでホリスティックコンディショニングとは
なにかという所からクライアントに、説明する必要があったし資格の宣伝周知とともに自分のトレーナー業も徐々に伸びていった。
コンディショニングの技術に関しては岩間先生のセミナーで得た技術がとても現場で重宝された。
特にスマホ首などや現代の不定愁訴とマッチしていたセミナーを受けることができたのが良かった。
また、国家資格ではない所が信頼を得難い所でしたが、パーソナルトレーニングでの他の資格と差別化できたところが良かった。
その長所はコロナ化では逆となり、高齢者がジムからいなくなった事でコンディショニング目的のクライアントがほとんどいなくなった
所が残念であると共に売上も激減した。
また、不定愁訴などのケアや緩和はやはり保険の効く整骨院や接骨院に流れてしまうので継続料金が高めに発生するパーソナルトレーニングでの
顧客満足度と継続をしてもらうのはお客様の健康への知識とコンディショニング技術を成長させる必要があった。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 学校教育関係者 A.I(群馬県) 2022年 6月 30日 資格登録更新 |
A:中学校の教員をしています。部活動の指導」で、選手のコンディショニング、パフォーマンスの向上に役立てることができました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター C.K(大阪府) 2022年 6月 30日 会員投稿 |
A:月のリズムは女性のリズム、大阪会場と東京アーカイブを受講させて頂きました。
講座内容が実用的でわかりやすいのに加えて、岩間先生、林先生、一瀬先生の作り出す雰囲気が心地よく、もっと聞きたい、
知りたいと思える講座でした。
特に感動したのが、岩間先生のネットワークコンディショニングの考え方の中で、身体を捻る(脊柱の回旋)動作が反射点の刺激により
改善するという点でした。
私個人はピラティスとベリーダンスを指導していますが、指導現場や自分自身の経験の中でなんとなく使っていたことと通じる内容で
本当にびっくりしました。これからも、ワクワクするような講座を期待しています!
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー N.Y(三重県) 2022年 6月 28日 資格登録更新 |
A:実技、座学ともにしっかりと学ばせていただけたおかげで資格取得後すぐに現場でいかすことができました。
フォローアップやブラッシュアップセミナーも充実しているので、今の自分に合った学びを得ることができ、
たくさんのクライアント様の笑顔に繋がっています。
FC(フィジカルコンディショナー) T.I フィットネスインストラクター(福井県) 2022年 6月 27日 会員投稿 |
A:コロナ禍で、なかなか講習会に行けず残念なのですが、オンラインでの講習会はとても助かります。
栄養五輪ノ書を受講しましたが、色んな情報があり惑わされていたので、基本的なところから、最新ワードの解説まで、
楽しく面白く教えていただいて、頭もクリアにスッキリしました。ありがとうございました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター T.H(福井県) 2022年 6月 27日 資格登録更新 |
A:コロナの影響で講習会会場に行けない中、オンラインでの開催を実施していただけて助かりました。
今回は、栄養に関しての受講で、お客様とのカウンセリングの中でお伝えできることも増えて、よりフォローできました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター T.I(福井県) 2022年 6月 27日 資格登録更新 |
A:トレーニング前後で、お客様自身が変化を感じていただけることで、より信頼関係を築くことで出来ているように思います。
そして、それが自信につながることで、お客様に関わることが楽しく充実しています。
FC(フィジカルコンディショナー) K.S パーソナルトレーナー(東京都) 2022年 6月 25日 会員投稿 |
A:日頃受講している他のセミナーでは味わえない、目から鱗の手技手法が沢山学べて現場でとても重宝してます。
コロナという事もあり、オンラインセミナーが開催されてますが、やっぱり実際触れて見て体験した方がためになります。
今後スケジュール調整した上でまた参加したいも思っております。よろしくお願いいたします。
FC(フィジカルコンディショナー) H.F パーソナルトレーナー (岡山県) 2022年 6月 25日 会員投稿 |
A:林先生の五輪の書全シリーズを受講しております。
苦手意識が強く敬遠しがちだった栄養学ですが、この講座を受けて意識が変わりました。
いつも楽しく受講させて頂いてます。お客様への指導の幅も広がり、以前より自信を持ってサポート出来ていると実感があります。
それと同時に自分の知識不足が恥ずかしくも感じます。
リアルタイムでの受講が難しいので、アーカイブが30日間になったのはとても有り難かったです。
地方在住としては、アーカイブでも受講できるセミナーが増えるのはとても嬉しいです。これからもお世話になります。
FC(フィジカルコンディショナー) F.M フィットネスインストラクター(福島県) 2022年 6月 23日 会員投稿 |
A:林先生の栄養学「五輪の書 糖質の巻」
地方住みのため、コロナ禍の資格更新が困難でしたが、オンラインの対応をしてくださったことをまず嬉しく思います。
糖質をクローズアップした講座、大変ためになりました。炭水化物と糖質の違いが分かっていなかった事に始まり、
糖質摂取後の血糖値の変化と インスリンの分泌のメカニズム。
それを考慮した運動のタイミング等、直ぐに実践やアドバイスが出来る内容がありがたかったです。
また、日本人の10代の女性が 先進国で一番自己否定感が強いとのお話も衝撃的でした。スタイルや容姿に自信のある人は7%。
アイドルの様なスタイルに憧れない人は少ないですが、健康的な生活を送るための体力、筋力、栄養の発信もしていければと思いました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.T(静岡県) 2022年 6月 22日 資格登録更新 |
A;パーソナルトレーニングではもちろん、高齢者の体操教室プログラムの参考にさせて頂いています。
高齢者の体操教室では、まだまだ座位が中心で立位でのトレーニングが行われていません。理解していただくのに苦労しています。
FC(フィジカルコンディショナー) Y.I パーソナルトレーナー(東京都) 2022年 6月 22日 会員投稿 |
A:土黒先生の講座を受講させていただきまさした。
普段パーソナルトレーナーとして活動しておりますが、エクササイズの動きを観察し、評価と分析から修正を改めて
再学習させていただきました。
オンラインでの受講でさしたが、分かりやすかったですし、動画も見やすくてとても勉強になりました。
実際に自分でも動いてチェックもできて変化も実感できました。お客様の為にも自分の為にも為になる講座でした。
期間中に何回でも見れるのもありがたかったです。また受講したいと思いました。ありがとうございました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー S.K(東京都) 2022年 6月 21日 資格登録更新 |
A:セミナーも受けれて、お客様からの信用も得られる。
FC(フィジカルコンディショナー) M.H パーソナルトレーナー(東京都) 2022年 6月 21日 会員投稿 |
A:パーソナルトレーナーとして活動しており、定期的にセミナー受講をさせて頂いています。
姿勢や動作の分析からのコンディショニング方法を学べたことは自分の仕事の基礎となっています。
多くのクライアントの指導をする中で、教科書通り結果に繋がらないこともありますが、セミナーに参加することで
解決のヒントをもらえることが多々あります。
「コンディショニングを行ったあとのトレーニングは身体を動かしやすい」という声を多く頂けるようになりました。
女性のクライアント向けの講習を多く実施されているようなので、今後ぜひ受講したいと思っています!
FC(フィジカルコンディショナー) N.T パーソナルトレーナー(神奈川県) 2022年 6月 17日 会員投稿 |
A:月のリズムは女性のリズムをアーカイブ視聴でセミナー受講しました。
毎月の自分自身の体調の悩みで落ち込んでしまうことや自分を攻撃しない事を岩間先生が最初にお話しして下さって
気持ちが楽になりました。ネットワークコンディショニング早速使っていきたいと思います。
40代のお客様の運動指導をする上でとても勉強になりました。
月のリズムもあまり今まで意識した事がなかったのですがそういわれてみれば、急にむくみを感じたりPMSがひどい時は
満月だったかもなど思い当たる節がありました。
甘いものを食べたい人はゆるませたい、アルコールやめられない人は発散させたいなど教えて頂き、お客様の職業と
照らし合わせるとなるほどなぁと思いました。
栄養はホルモン、生活習慣、睡眠などの内容がとても分かく楽しくて分かりやすかったです。
早速使っていきたいと思います。コロナ禍で体調に変化を感じる女性の方は増えてきていると思います。
これからの更年期に自分自身が仕事をできる健康な状態でありたいのとお客様含め女性の方々もこの時期が働き盛りになる方が
多いのでサポートできるようなセミナーでした。更に学びたいと思いました。ありがとうございます。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 その他 Y.S(福岡県) 2022年 6月 6日 資格登録更新 |
A:取得を資格してからまだ知人にしかパーソナルトレーニングを行っておりせんが、やはり資格取得ということで行うことで信用度が
以前より増した感じがします。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 その他 M.S(神奈川県) 2022年 6月 3日 資格登録更新 |
A:コロナの期間に講習会が行けず、オンラインの栄養の講習があり当日見れなくてもアーカイブで好きな時に見れ勉強が出来たのが良かった。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.Y(福岡県) 2022年 6月 3日 資格登録更新 |
A:まだ取得して間もないので具体的な変化はまだありませんが、資格を取得したことでパーソナルトレーニングに関する見識が
広がった点は良かったと感じております。
FC(フィジカルコンディショナー) M.S パーソナルトレーナー(福島県) 2022年 6月 2日 会員投稿 |
A:アーカイブのセミナーがとても助かりました。
東京での受講・オンラインでのセミナーにはなかなかタイミングが合わず参加できてませんでした。
今回「ルナフィール」を受講させていただき、アーカイブでも分かりやすく楽しく勉強させていただきました。
質問も後から出てきてはいるのですが…。セントラルスポーツの単位取得も出きるのでとてもありがたいです。
更新後は東京会場での受講も考えてます。よろしくお願いします。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 栄養士 M.K(福井県) 2022年 6月 1日 資格登録更新 |
A:トレーナーとしての知識が増え、指導の幅が広がり、信頼を得る事が出来ました!
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター M.O(富山県) 2022年 5月 31日 資格登録更新 |
A:パーソナルでも、グループレッスンでも、お客様に『大畑さんはなんでも知っている』と、レッスンの信頼をしていただく事が
できていると思います。
私はエアロビクスのレッスンも2、3本ですが担当していますが、資格取得後、レッスンの内容が変わりました。
お客様の動きがどうしても気になって見過ごせなくなり、『股関節が動いていない』『お尻をもっと締める』『足の裏で床を押す』等、
今までは気づきもしなかった事が見過ごすことができなくなり、レッスンを止めてまで説明するようになりました。
当然ですが残念ながらそれが嫌だと思うお客様もいらして去られたお客様もいらっしゃいますが、逆に『基礎を丁寧に教えてくれる』と、
人数が増えました。
レッスンの個性を作ることができたと思います。お客様の信頼が増えたからこそ、もっと勉強して、もっとお客様の悩みに少しでも
多く応える事ができるように頑張りたいです。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 その他 M.S(千葉県) 2022年 5月 28日 資格登録更新 |
A:トレーナー経験、インストラクター経験がない人でも基本知識をわかりやすく教えてもらえることができる。
受講した次の日から使えるスキルが身につく。色々な人との交流が生まれて新しいコミニュティを作ることができる。
楽しく前向きな雰囲気で資格を取得することができました。
FC(フィジカルコンディショナー) A.F パーソナルトレーナー(静岡県) 2022年 5月 26日 会員投稿 |
A:久々の安田先生のセミナーに参加させていただきました。リアルセミナーでしか味わえない授業でした。
安田先生らしくレジメにない事まで時間オーバーでの楽しいセミナーでした。
コロナで2年近く行けなかった分、中身の濃いセミナーを楽しませて頂きました。
これからも時間の許す限り東京まで足を伸ばして勉強に行きたいと考えています。
私の世代の生徒さんは少なくなりましたが若手の生徒さんと話をしながら人と人との縁を感じながらJHCAの仲間と
これからも前に進んで行きたいと考えていますのでこれからもよろしくお願いいたします??
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー Y.T(岡山県) 2022年 5月 19日 資格登録更新 |
A:現在、パーソナルトレーナーの業務とフィットネストレーナーの業務を兼務しています。
忙しさの中で何をベースにお客様に向き合うかを考えた時不安になることも多いのですが、指導の拠り所や自己紹介は、
ホリスティックの名前をいただき、自分自身恥ずかしくない対応をするぞ、自信を持って運動指導ができるぞという気持ちで
臨むことができていると思います。
FC(フィジカルコンディショナー) Y.T フィットネスインストラクター(岡山県) 2022年 5月 19日 会員投稿 |
A:現場で、パーソナルの仕事をするときの情報としてとても役に立っています。
新しい情報や基本を再度見直すなど、今の仕事を成功させるためにはなくてはならないものです。
倉敷で行っていただけるのは、県外に出にくい立場としてとてもありがたいです。
フォームのチェック、ストレッチや自重負荷の抵抗やサポート、目的達成のための相談など、多岐にわたるので、
セミナーの内容もいろいろだと良いなと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) H.H パーソナルトレーナー(秋田県) 2022年 5月 16日 会員投稿 |
A:コロナ禍のおかげ?と言っていいのか分かりませんが、東京に行かずとも自宅でセミナーを受けられることにありがたみを感じております。
岩ゼミオンラインサロン、栄養五輪書などどのセミナーも分かりやすく面白いです。
コロナが収束してもオンラインのセミナーは引き続きやって欲しいなと思っておりますし、必ず生のセミナーを受講しに行きます。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
HC(ホリスティンクコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー R.K(岡山県) 2022年 5月 16日 資格登録更新 |
A:いつもお世話になっております。JHCAはカラダを根本から教えてくれる深いセミナーで指導に役立っております。
他者との差別化もしっかりできるし、単なるトレーニングを教えるだけのトレーナーにならずに、多種多様な状況、
要望に答えれるトレーナーになれました。いつも感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
FC(フィジカルコンディショナー) K.A パーソナルトレーナー(埼玉県) 2022年 5月 14日 会員投稿 |
A:現場で役立つ実践的な内容のセミナーなので日々の指導に大変役に立ってます。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー K.O(富山県) 2022年 5月 11日 資格登録更新 |
A:年間を通して、業務にあたる際に学んだ知識が役に立ちました。受講されたお客様からの紹介があり、顧客が増えました。
受講された方から、研修で学んだ知識を実際に徒手等で実践することにより、その場で身体に変化を感じていただけることも
多くなり、感謝されるこも多くなりました。
出張レッスンの際には徒手によるトレーニングやストレッチが多いため、研修で学んだ徒手抵抗やストレッチが喜ばれるため、
口コミによるお客様も増え収入がアップしました。
また、小グループによるセミパーソナルレッスンにおいても実用性があり、大変喜ばれて頂いています。
FC(フィジカルコンディショナー) R.Y フィットネスインストラクター(愛知県) 2022年 5月 5日 会員投稿 |
A:2019年度から岩間ゼミでお世話になっております。昨年度は全くセミナーが無くオンラインのアーカイブを拝聴しております。
自身の空いた時間で視聴でき、何度も見直しできるのは助かりますが、やはり対面で岩間先生のお話を聞き手技を拝見すると
より身につきます。また同じ受講者の皆さんとの共有や意見の交換もとても勉強になりました。
単身でJHCAの講習に申し込みをした私にも、『理解に時間がかかっても質問をして良い』居心地のいい雰囲気を作ってくださる
先生方のおかげです。
JHCAの講習はは常に新しい情報を提供いただける、大事な勉強になる講習です。対面で参加できる機会がまた有ると嬉しいです。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー M.T(千葉県) 2022年 5月 4日 資格登録更新 |
A:良かった点トレーナーになる上で必要な考え方をフィジカルコンディショナーで学ばせて頂きました。
どの学校にも絶対に取得させる資格は存在しますが、この資格を取得させるべきだと思います。
パーソナルトレーナーはもちろんチームスポーツに関わる人も取得するべきだと思いました。
最近トレーニーがトレーナーになるケースが増えているのでそういう時代だからこそJHCAの考え方は大事だと思いました。
だからこそこの資格の認知度をあげ沢山のトレーナーを目指す学生や一般の方に取得させるべきだと強く思います。
今後レベルの高いトレーナーになるためには絶対に必要な資格だと思いました。
FC(フィジカルコンディショナー) M.Y パーソナルトレーナー(神奈川県) 2022年 5月 2日 会員投稿 |
A:栄養学に参加させていただいてからダイエットのことを伝えられるようになりました。
これなら出来ると言っていただけたり効果が出たと言っていただけたりしました。ありがとうございます。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 運動指導関係者 Y.T(千葉県) 2022年 4月 27日 資格登録更新 |
A:まだまだ自分自身の勉強が足りていないのですが、お客様からは体の変化を実感できとても気持ちがいいと、
いつも感謝のお言葉を頂いています。
資格を取ったことで、動かすポイントや説明も具体的にわかりやすくできるようになりました。
そして何よりも少し自信がつきました。
最近は特に気持ちが上がらないので、4月以降は積極的に講習会に参加していきたいと思います。
悪かった点は何もないです!
HC(ホリスティンクコンディショナー) 男性 医療関係者 N.H(神奈川県) 2022年 4月 25日 資格登録更新 |
A:更新手続きをきっかけに毎回復習することで、現場での主観的にこりかたまった指導をリセットするキッカケに役立ちました。
更に最新の情報を得ることができより幅広い視点で観察眼を養うことが出来ました
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー M.M(香川県) 2022年 4月 25日 資格登録更新 |
A:お客様に提案できるトレーニングや栄養の知識が増えて、より喜んでいただけるようになりました。
結果も出るようになったので、口コミでお客様も増えました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.I(埼玉県) 2022年 4月 21日 資格登録更新 |
A:お客様への対応に自信がついた。お客様のニーズ対応がしやすくなった。
特に機能改善を必要とする、中高年層への信頼を得られる様になった。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター K.S(兵庫県) 2022年 4月 13日 資格登録更新 |
A:パーソナル指導はもちろんグループ指導にもとても役立っています。
いろんな方をあらゆる角度から指導できるのが助かります。受けていただいてる方にも喜んでいただいてます
HC(ホリスティンクコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー N.T(東京都) 2022年 4月 11日 資格登録更新 |
A:ここで習った事を実践して、クライアントさんから感謝される事。他のトレーナーさんとの差別化が出来る事。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター R.F(広島県) 2022年 4月 1日 資格登録更新 |
A:自分自身の怪我が多かったのでセミナーで勉強した事が大変役にたっています。
近場でセミナーがあれば嬉しいですね。
FC(フィジカルコンディショナー) S.I フィットネスインストラクター (大阪府) 2022年 4月 2日 会員投稿 |
A:リアル受講が一番良いのは知っていますが,時間や交通費をかけることなく毎月「岩間ゼミ」を受講できるようになったことは大変うれしく思っています。
主に高齢社を対象にした運動指導をしていますが,グループ指導であっても個々の状況に応じて小さなアドバイスをお渡し得切るようにしています。そのアドバイスの内容っをパパっと出せるようにするには,常に自分へのインプットが必要なのです。毎月の岩間ゼミは大変たいへん参考になっていて,有り難いです。
画面の中だけで先生のご指導を理解できるのは,この10年以上リアル受講をしてきたからだと思います。最初からオンラインだけでは…
やはり先生や受講者の仲間と空気を共有して学ぶことが一番身につきやすいと思っています。今だけはオンラインでも満足!?
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 運動指導関係者 I.O(東京都) 2022年 4月 1日 資格登録更新 |
A:資格取得のために講習に参加すること自体が、新たな知識を得られた。また、実習で実際に施術することで、
ただの知識ではなく実用的なものとなった。
私はダンスを教えています。
子供から高齢者まで、そして初心者からプロフェッショナルまで、多種多様な方々を指導していますが、体の構造、
基本的な仕組みからのアプローチをすることは、どのようなシチュエーションにおいても最重要であると感じています。
ダンスは自身の全身のコントロールを複雑かつ美的に行い、またペアでの動きの同調やバランスのコントロールを行うため、
ホリスティックなアプローチが必要不可欠です。
私も現役時代はコンディショニング、トレーニングで自身の向上のためお世話になっておりました。
そこでご指導頂いた経験とその後の資格取得の勉強での内容が指導する上でとても役立ち、クライアントのレベルアップに
大きく貢献しています。
競技選手の成績も良く、また、当スクールにおいて、踊りで怪我をされるかたはいません。
このことからも、運動理論、身体構造を学ぶことは重要だと感じております。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター M.F(大阪府)2022年 3月 31日 資格登録更新 |
A:勉強させて頂き取得前よりも自信が出来た気がします。が、スタジオレッスンを多く受け持っているので、
まだまだ活かしていないので焦りをかんんじることがあります。
1月2月に行われたタイ古式マッサージの講習会直前に膝に怪我をしてしまい 受講出来なくてとても残念でした。
2月の講習会は行けたのですが 講習が進んでいるとの事でとお断りの連絡を受けました。
次回募集の時にとの事 またまた残念でした…
またの開催を楽しみにしています。講習費用は高額でしたので2月分の費用を次回移行して頂けると助かります。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:セントラルでの パーソナルトレーナーの資格取得からホリスティックコンディション協会の先生に教えて頂いています。
トレーナーの必要な学門、精神的なもの食事の取り方や、様々な対応策を沢山教われます。学びはとても楽しくて通っています。いつもありがとうございます。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:いつも驚きと刺激の多いセミナーばかりです。すぐに現場で使うこともでき、クライアント様にも喜んでもらえます。
今はトレーニングブームもありパーソナルトレーナーがとても増えています。
正しい知識がないとクライアント様には選んでもらえないようになってきていると思います。
ここでは知識はもちろんですが、講師のトークスキルも学べるなと思ってます笑
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:良かった点:ストレッチ等人に触れアプローチを行う際に戸惑うことなく行えることです。社会人になって初めて患者さんに
ストレッチを行った際、上司から『良い意味で患者さんに触れることを怖がらないね』と言っていただけた記憶があります。
また、自分自身がからだを使って動くことで、からだの調子が良くなり、ひいては心も整いやすくなるということを実践と
説明が出きる所は手応えを感じており、患者さんにも効果を実感して頂ける機会が多いです。
悪かった点:特にありませんが、更新までの3年間は長いようであっという間だなといつも感じております。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:昨年座学の栄養学セミナーがとても良かったのでしろ座学のセミナーをもっと増やして欲しいです。
やたらペアで実践が多いのは凄く煩わしいし嫌いです。土曜日の夕方以降にセミナーを増やして欲しい
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:取得後、まだ特に何も出来ていないけど取得するまでにパーソナルの流れや指導方法などが学べていい経験が出来た。
まだまだ活かしていないので焦りをかんんじることがあります。
1月2月に行われたタイ古式マッサージの講習会直前に膝に怪我をしてしまい 受講出来なくてとても残念でした。
2月の講習会は行けたのですが 講習が進んでいるとの事でとお断りの連絡を受けました。
次回募集の時にとの事 またまた残念でした…
またの開催を楽しみにしています。講習費用は高額でしたので2月分の費用を次回移行して頂けると助かります。
FC(フィジカルコンディショナー) H.S(群馬県)パーソナルトレーナー 2022年 4月 3日 会員投稿 |
A:セントラルでの パーソナルトレーナーの資格取得からホリスティックコンディション協会の先生に教えて頂いています。
トレーナーの必要な学門、精神的なもの食事の取り方や、様々な対応策を沢山教われます。学びはとても楽しくて通っています。いつもありがとうございます。
FC(フィジカルコンディショナー) T.F パーソナルトレーナー (北海道) 2022年 3月 31日 会員更新 |
A:いつも驚きと刺激の多いセミナーばかりです。すぐに現場で使うこともでき、クライアント様にも喜んでもらえます。
今はトレーニングブームもありパーソナルトレーナーがとても増えています。
正しい知識がないとクライアント様には選んでもらえないようになってきていると思います。
ここでは知識はもちろんですが、講師のトークスキルも学べるなと思ってます笑
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 医療関係者 T.U(福岡県) 2022年 3月 25日 資格登録更新 |
A:良かった点:ストレッチ等人に触れアプローチを行う際に戸惑うことなく行えることです。社会人になって初めて患者さんに
ストレッチを行った際、上司から『良い意味で患者さんに触れることを怖がらないね』と言っていただけた記憶があります。
また、自分自身がからだを使って動くことで、からだの調子が良くなり、ひいては心も整いやすくなるということを実践と
説明が出きる所は手応えを感じており、患者さんにも効果を実感して頂ける機会が多いです。
悪かった点:特にありませんが、更新までの3年間は長いようであっという間だなといつも感じております。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー K.O(東京都) 2022年 3月 25日 資格登録更新 |
A:昨年座学の栄養学セミナーがとても良かったのでしろ座学のセミナーをもっと増やして欲しいです。
やたらペアで実践が多いのは凄く煩わしいし嫌いです。土曜日の夕方以降にセミナーを増やして欲しい
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー R.S(福岡県) 2022年 3月 25日 資格登録更新 |
A:取得後、まだ特に何も出来ていないけど取得するまでにパーソナルの流れや指導方法などが学べていい経験が出来た。
FC(フィジカルコンディショナー) K.T フィットネスインストラクター(石川県) 2022年 3月 27日 会員更新 |
A:以前は栄養=カロリー=ダイエットくらいの感覚が強かったのですが、定期的に受講していたセミナーの1枠が栄養学になった事をきっかけに興味が深くなりました。
「栄養五輪ノ書」を受けていくと、睡眠や低体温などのなんとなくの不調が危機感に変わると共に、食事内容やタイミングを見直し実行する事で、より良い方向に導ける事にも気付かせて頂きました。
トレーナーとしてもきちんとお伝え出来るよう、トレーニング?コンディショニングと合わせて、JHCAのセミナーで体づくりの学びを深めたいです。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:全てを理解して記憶出来ているわけではないのですが、アーカイブを見て記憶している事をパーソナルに取り入れることで、
自分自身の疑問が解決され少しずつお客様に効果を出しやすくなったり、言葉で説明できるようになって来ました。
アーカイブは繰り返し見れるのでとても助かります。解剖学が苦手で一晩寝ると翌朝には忘れてしまうようなレベルですが、
それでも知りたい、学びたいと思う場所はJHCAさんです。
林先生の五輪の書も女性のダイエット目的のクライアントさんには非常にありがたい情報で、悩んでいる方の背中を
おしてあげられるようになりました。
コロナでアーカイブ視聴がメインですが、土黒先生の講座のスクリーンがほとんど見えない時があったので、スクリーン関係を
改善していただけたらなと思う時がありました。(資料がないので)
コロナでいまだ県外へは行くことが難しい秋田県ですが、アーカイブで本当に助かりました。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:セントラル以外のクラブでもトレーナー活動ができるようになった。興味深いセミナーに参加しやすくなった。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:トレーニング指導とコンディショニングと両方ができるトレーナーとして、健康で元気な人だけでなく、
痛みや不調を抱えている人の需要も増えて、重宝されています。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:普段、高齢者の集団指導がほとんどで、パーソナルの活動は少ないため、そもそも経験が足りていません。
現場でもっと自信を持って対応できるようにと受講しています。
すぐに役立つ手技や知識を学ぶ事ができ、かつ受講者同士で実践練習までできるので、すごく良いです。
効果を実体験できるから、お客様にも説得力のある説明がし易くなりました。
特に関わることの多い高齢者の姿勢に関しては、腑に落ちる事が多く、パーソナルの活動だけではなく、
集団指導の場でもできそうな事は活用していきたいと思います。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:FC資格取得後、セントラルスポーツ(株)PTCにて活動中です。
私が受け持つクライアント様は機能改善とダイエットを目的にお申込みされるお客様が多く、
実践的内容が豊富なJHCAのセミナーはお客様の成果につながりやすいです。
これからも一層クライアント様にご満足して頂けるサポートをしていけるように講座に参加させて頂きながら
勉強を継続していきたいと考えています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:時間があれば、毎日受講したいくらい面白かったです。
「栄養五輪ノ書」を受けていくと、睡眠や低体温などのなんとなくの不調が危機感に変わると共に、食事内容やタイミングを見直し実行する事で、より良い方向に導ける事にも気付かせて頂きました。
トレーナーとしてもきちんとお伝え出来るよう、トレーニング?コンディショニングと合わせて、JHCAのセミナーで体づくりの学びを深めたいです。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター M.Y(秋田県) 2022年 3月 25日 資格登録更新 |
A:全てを理解して記憶出来ているわけではないのですが、アーカイブを見て記憶している事をパーソナルに取り入れることで、
自分自身の疑問が解決され少しずつお客様に効果を出しやすくなったり、言葉で説明できるようになって来ました。
アーカイブは繰り返し見れるのでとても助かります。解剖学が苦手で一晩寝ると翌朝には忘れてしまうようなレベルですが、
それでも知りたい、学びたいと思う場所はJHCAさんです。
林先生の五輪の書も女性のダイエット目的のクライアントさんには非常にありがたい情報で、悩んでいる方の背中を
おしてあげられるようになりました。
コロナでアーカイブ視聴がメインですが、土黒先生の講座のスクリーンがほとんど見えない時があったので、スクリーン関係を
改善していただけたらなと思う時がありました。(資料がないので)
コロナでいまだ県外へは行くことが難しい秋田県ですが、アーカイブで本当に助かりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.T(埼玉県) 2022年 3月 24日 資格登録更新 |
A:セントラル以外のクラブでもトレーナー活動ができるようになった。興味深いセミナーに参加しやすくなった。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー T.S(東京都) 2022年 3月 18日 資格登録更新 |
A:トレーニング指導とコンディショニングと両方ができるトレーナーとして、健康で元気な人だけでなく、
痛みや不調を抱えている人の需要も増えて、重宝されています。
FC(フィジカルコンディショナー) Y.N(東京都)運動指導関係者 2022年 3月 18日 会員更新 |
A:普段、高齢者の集団指導がほとんどで、パーソナルの活動は少ないため、そもそも経験が足りていません。
現場でもっと自信を持って対応できるようにと受講しています。
すぐに役立つ手技や知識を学ぶ事ができ、かつ受講者同士で実践練習までできるので、すごく良いです。
効果を実体験できるから、お客様にも説得力のある説明がし易くなりました。
特に関わることの多い高齢者の姿勢に関しては、腑に落ちる事が多く、パーソナルの活動だけではなく、
集団指導の場でもできそうな事は活用していきたいと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) C.K パーソナルトレーナー(東京都) 2022年 3月 17日 会員更新 |
A:FC資格取得後、セントラルスポーツ(株)PTCにて活動中です。
私が受け持つクライアント様は機能改善とダイエットを目的にお申込みされるお客様が多く、
実践的内容が豊富なJHCAのセミナーはお客様の成果につながりやすいです。
これからも一層クライアント様にご満足して頂けるサポートをしていけるように講座に参加させて頂きながら
勉強を継続していきたいと考えています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
FC(フィジカルコンディショナー) K.A スポーツ(コーチ)(福岡県) 2022年 3月 15日 会員更新 |
A:時間があれば、毎日受講したいくらい面白かったです。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー A.H(神奈川県) 2022年 3月 14日 資格登録更新 |
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:私は何もわからないまま、はじめてこちらの講習に参加して5年以上経ちます。
資格を取得してからはお客さまに前よりは自信を持って対応することができています。
まだ伝え方や姿勢チェック苦手なことはたくさんありますが、お客さまに信頼してもらえるように真摯に取り組みたいと思います。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:受講することでスキルアップをできると共に、毎回新たな知識習得や復習をすることができ、
すぐに実践につなげられるので先生方には本当に感謝しています。これからも宜しくお願い致します。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:実践に強い講習です。知識はもちろんですが、実技をしっかりと講習中に行うのでインプット→アウトプットがすぐに出来ます。
時事ネタが話題になることもあり楽しみながら勉強が出来るところが良いです。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:基本的なセミナーを受講しています。毎回しっかりと基本に戻れるし、新しいことに出会えます。
私のお客様は、日常生活を送りながら、現状維持を希望している方が多いので、いつでも基本に戻れるよう心掛けています。
前回のセミナーの時も気付かされることがあり、新鮮な気持ちで仕事に向かえるようになりました。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:リアルだと仕事を休まないといけないので、アーカイブ受講はとても助かります。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:はやしえいじ先生のオンラインセミナー 2021年12月6日 (月) 10:00 (90分)
テーマ体温が低い人の巻をzoom受講させて頂きました。
自身も体温が低く、とても興味深い、勉強になる内容に講義受講後も色々調べる事もありました。
グループレッスンでコンディショニングクラスを担当している事から学んだ事を元にお客様にお伝えしながら
自身の更なる意識向上、勉強意欲や高めるきっかけになりました。
遠方であることから、中々会場に手向か事ができないのでオンラインでの開催は本当に嬉しく思います。
今後も、出来るだけ受講申し込みをしながら学びを進めたいと思います。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:中年の方だけでなく、若い方の猫背、ヘッドフォワードの姿勢も多く感じています。
座位の養成講座はとても勉強になりました。
私自身も忘れないように筋トレする時は胸椎や肩甲骨をしっかり動かし実践しています。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:昨年、一昨年とセミナーに参加できませんでした。今年もたぶん無理だと思います。
伊東市の高齢者体操教室の講師を依頼されているため、コロナの影響で県外に外出できません。
今年も昨年同様にリモートて講習を受けることとなりそうです。
昨年のリモート学習『HCベーシック・筋弱化』は大変参考になりました。
希望ですが、グループでの運動指導の講習があればいいですね。
特に高齢者年代別(80才~・70才~・65才~など) 団塊の世代の方々の運動指導が増えいます。
肩痛、腰痛、膝痛や姿勢改善の運動指導などご検討願います。
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A:毎回新しい情報を得られ、非常に現場で為になっております。今後とも宜しくお願い致します。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:今回はアーカイブとリモートがありコロナ禍でも安心して継続更新する事ができました。ありがたかったです。
代わりにリモートを選択した曜日は数ヶ月に渡り仕事に穴をあけることになりました。
内容的には興味深い事満載でしたし、アーカイブがあったことにより、復習も出来ました。
今後もリモート続けて欲しいです。曜日選択もあれば助かります!
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:良かった点は、パーソナルトレーナーの研修をすることになったのですが、JHCAさんで勉強させていただいた
内容が自信につながりありがたいです。
また、今回林先生の五輪の書は、今までダイエットに関する自分なりの考えがあったのですが、
今回のお話は非常にためになり、お客様にお伝えしやすい内容でした。ありがとうございました。
A:私は何もわからないまま、はじめてこちらの講習に参加して5年以上経ちます。
資格を取得してからはお客さまに前よりは自信を持って対応することができています。
まだ伝え方や姿勢チェック苦手なことはたくさんありますが、お客さまに信頼してもらえるように真摯に取り組みたいと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) Y.I パーソナルトレーナー(埼玉県) 2022年 3月 13日 会員更新 |
A:受講することでスキルアップをできると共に、毎回新たな知識習得や復習をすることができ、
すぐに実践につなげられるので先生方には本当に感謝しています。これからも宜しくお願い致します。
FC(フィジカルコンディショナー) R.S パーソナルトレーナー(東京都) 2022年 3月 10日 会員更新 |
A:実践に強い講習です。知識はもちろんですが、実技をしっかりと講習中に行うのでインプット→アウトプットがすぐに出来ます。
時事ネタが話題になることもあり楽しみながら勉強が出来るところが良いです。
FC(フィジカルコンディショナー) F.S パーソナルトレーナー(埼玉県) 2022年 3月 10日 会員更新 |
A:基本的なセミナーを受講しています。毎回しっかりと基本に戻れるし、新しいことに出会えます。
私のお客様は、日常生活を送りながら、現状維持を希望している方が多いので、いつでも基本に戻れるよう心掛けています。
前回のセミナーの時も気付かされることがあり、新鮮な気持ちで仕事に向かえるようになりました。
FC(フィジカルコンディショナー) K.T フィットネスインストラクター(埼玉県) 2022年 3月 10日 会員更新 |
A:リアルだと仕事を休まないといけないので、アーカイブ受講はとても助かります。
FC(フィジカルコンディショナー) A.N フィットネスインストラクター(三重県) 2022年 3月 9日 会員更新 |
A:はやしえいじ先生のオンラインセミナー 2021年12月6日 (月) 10:00 (90分)
テーマ体温が低い人の巻をzoom受講させて頂きました。
自身も体温が低く、とても興味深い、勉強になる内容に講義受講後も色々調べる事もありました。
グループレッスンでコンディショニングクラスを担当している事から学んだ事を元にお客様にお伝えしながら
自身の更なる意識向上、勉強意欲や高めるきっかけになりました。
遠方であることから、中々会場に手向か事ができないのでオンラインでの開催は本当に嬉しく思います。
今後も、出来るだけ受講申し込みをしながら学びを進めたいと思います。
FC(フィジカルコンディショナー) R.F フィットネスインストラクター(広島県) 2022年 3月 9日 会員更新 |
A:中年の方だけでなく、若い方の猫背、ヘッドフォワードの姿勢も多く感じています。
座位の養成講座はとても勉強になりました。
私自身も忘れないように筋トレする時は胸椎や肩甲骨をしっかり動かし実践しています。
FC(フィジカルコンディショナー) T.T パーソナルトレーナー(静岡県) 2022年 3月 9日 会員更新 |
A:昨年、一昨年とセミナーに参加できませんでした。今年もたぶん無理だと思います。
伊東市の高齢者体操教室の講師を依頼されているため、コロナの影響で県外に外出できません。
今年も昨年同様にリモートて講習を受けることとなりそうです。
昨年のリモート学習『HCベーシック・筋弱化』は大変参考になりました。
希望ですが、グループでの運動指導の講習があればいいですね。
特に高齢者年代別(80才~・70才~・65才~など) 団塊の世代の方々の運動指導が増えいます。
肩痛、腰痛、膝痛や姿勢改善の運動指導などご検討願います。
FC(フィジカルコンディショナー) T.T(千葉県)パーソナルトレーナー 2022年 3月 9日 会員更新 |
A:毎回新しい情報を得られ、非常に現場で為になっております。今後とも宜しくお願い致します。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 運動指導関係者 M.T(大阪府) 2022年 3月 8日 資格登録更新 |
A:今回はアーカイブとリモートがありコロナ禍でも安心して継続更新する事ができました。ありがたかったです。
代わりにリモートを選択した曜日は数ヶ月に渡り仕事に穴をあけることになりました。
内容的には興味深い事満載でしたし、アーカイブがあったことにより、復習も出来ました。
今後もリモート続けて欲しいです。曜日選択もあれば助かります!
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター Y.I(福井県) 2022年 3月 8日 資格登録更新 |
A:良かった点は、パーソナルトレーナーの研修をすることになったのですが、JHCAさんで勉強させていただいた
内容が自信につながりありがたいです。
また、今回林先生の五輪の書は、今までダイエットに関する自分なりの考えがあったのですが、
今回のお話は非常にためになり、お客様にお伝えしやすい内容でした。ありがとうございました。
FC(フィジカルコンディショナー) S.T(神奈川県)パーソナルトレーナー 2022年 3月 9日 会員更新 |
Q:セミナー受講感想をお願いします。
A;理論も実技も基本から応用まで、現場で生きるセミナー内容でとても為になります。
セミナー参加をする事でモチベーション向上や忘れていた事の再確認にも役立たせてもらっています。
FC(フィジカルコンディショナー) H.C(千葉県)パーソナルトレーナー 2022年 3月 9日 会員更新 |
A:毎回新しい情報を得られ、非常に現場で為になっております。今後とも宜しくお願い致します。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー H.C(北海道) 2022年 3月 6日 資格登録更新 |
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:トレーナーとして活動はしていましたが、資格を取得する前は本業のリハビリの仕事や委託先でのクライアント様の
信用度を上げるために苦労することがありましたが、取得後は有資格者としてリハビリ業務、委託先でのクライアント様からの
信頼も増し声をかけていただくことが増えました。
また、自身も資格を取得したことで自信がついたためか、普段の言動にも余裕が出て新たな依頼が増え、
収益向上にもつながり新たな事業を始める足掛かりとなりました。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:仕事の幅と収入が増えた。知識もとても役に立っている。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:何を勉強したらいいか右も左もわからない状態からのスタートだったが、ピラティスに通じる部分もとくさんあり
今後の課題も見つかってよかったです。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:一流の講師の先生方の御指導に直接触れることが出来
パーソナルトレーナーとしての知識は元より、マネージメントに至る細部まで、現場に即活かせるノウハウを御教授、
享受を与えて頂いており、とても心強く感謝しております。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A: 少しずつ身体に詳しくなってきて、お客様に還元出来ることが増えてきた。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:トレーニングメニューの引き出しが増えています。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:仕事にいかせるので、たすかります。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:トレーナーとしての自信になった。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:パーソナルの件数が増え、定着率が良くなりました。
また、グループレッスンからパーソナルトレーニングを受けて下さる方が出てきました。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:仕事の幅が増えた
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:クライアント様に合わせたトレーニングの提供できる幅が増えました。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:仕事継続、技術や知識取得のためのモチベーション向上に繋がっております。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:体の知識が広がりトレーニングに生かされている。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:いつもとても楽しく丁寧にご指導頂き、ありがとうございます。レッスンをしながらほそぼそと続けていますが…
何年もパーソナルを続けて下さっているお客様がいます。
ご自分の体の変化に驚かれて積極的に体を動かしたり、姿勢を気にしたり…。体調が悪い時もご相談下さいます。
生活の一部になっているようです。お役に立てて嬉しいです。JHCAで良かった…といつも思います。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:アライメント評価や解剖学改めて大事ときずかされました.分かりやすく凄く為になりました。
クライアント様の姿勢改善やトレーニングに活かしていきたいです。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:勉強できるところ。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:仕事に活かせている。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:パーソナルトレーニンに必要な実践的な技術や知識を得ることができました。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:仕事を通じて色々な方との出会い、お客さまの笑顔を見られたこと。悪かった点はありません。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A: 岩間ゼミに参加させてもらっています。いつもお世話になります。
グループ指導にも役立つ内容でしてレッスンプログラムのレパートリーも増え集客も増えました。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:自信を持ってお客様への説明・指導が出来る様になってきました。引き続き、学びを深めていきます。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:合格したということでお客様から喜んでもらえた。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:フィットネスクラブで活動がすぐにできてよかった。コロナ禍でセミナーに行ける回数が減ってしまって残念でした。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:自信を持って指導できるようになりました。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:ジムの売上に貢献したい。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:今まで、パーソナルはやっていないので、これから取り組んでいきたいと思っています。
そのため、お客様と関わっていく時に自信を持ってどんどんセッションしていきたい、と意欲につながる資格になりました。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:自信を持って運動指導を行えるようになった。解剖を理解することの重要性がわかり、指導の指針となった。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A:講習会での内容が直ぐに実践で役立つ内容が多いのでお客さんが満足しています。
自分自身の指導技術にも幅が広がって助かっています。
Q:JHCAの資格を取得後、「良かった点」または「悪かった点」を自由にご感想をお聞かせください。
A: 資格を持ってる事で自信もついたし説得してもらいやすくなりました。
▲PageTop
A:トレーナーとして活動はしていましたが、資格を取得する前は本業のリハビリの仕事や委託先でのクライアント様の
信用度を上げるために苦労することがありましたが、取得後は有資格者としてリハビリ業務、委託先でのクライアント様からの
信頼も増し声をかけていただくことが増えました。
また、自身も資格を取得したことで自信がついたためか、普段の言動にも余裕が出て新たな依頼が増え、
収益向上にもつながり新たな事業を始める足掛かりとなりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.Y(千葉県) 2022年 3月 1日 資格登録更新 |
A:仕事の幅と収入が増えた。知識もとても役に立っている。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター M.H(大阪府) 2022年 2月 27日 資格登録更新 |
A:何を勉強したらいいか右も左もわからない状態からのスタートだったが、ピラティスに通じる部分もとくさんあり
今後の課題も見つかってよかったです。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー Y.S(千葉県) 2022年 2月 27日 資格登録更新 |
A:一流の講師の先生方の御指導に直接触れることが出来
パーソナルトレーナーとしての知識は元より、マネージメントに至る細部まで、現場に即活かせるノウハウを御教授、
享受を与えて頂いており、とても心強く感謝しております。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー A.M(福岡県) 2022年 2月 26日 資格登録更新 |
A: 少しずつ身体に詳しくなってきて、お客様に還元出来ることが増えてきた。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 その他 Y.F(東京都) 2022年 2月 25日 資格登録更新 |
A:トレーニングメニューの引き出しが増えています。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.M(福岡県) 2022年 2月 23日 資格登録更新 |
A:仕事にいかせるので、たすかります。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー K.M(東京都) 2022年 2月 1日 資格登録更新 |
A:トレーナーとしての自信になった。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター A.S(群馬県) 2022年 1月 30日 資格登録更新 |
A:パーソナルの件数が増え、定着率が良くなりました。
また、グループレッスンからパーソナルトレーニングを受けて下さる方が出てきました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 その他 K.N(神奈川県) 2022年 1月 29日 資格登録更新 |
A:仕事の幅が増えた
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー N.M(東京都) 2022年 1月 28日 資格登録更新 |
A:クライアント様に合わせたトレーニングの提供できる幅が増えました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー A.I(神奈川県) 2022年 1月 27日 資格登録更新 |
A:仕事継続、技術や知識取得のためのモチベーション向上に繋がっております。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 その他 K.H(熊本県) 2022年 1月 26日 資格登録更新 |
A:体の知識が広がりトレーニングに生かされている。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター R.K(群馬県) 2022年 1月 26日 資格登録更新 |
A:いつもとても楽しく丁寧にご指導頂き、ありがとうございます。レッスンをしながらほそぼそと続けていますが…
何年もパーソナルを続けて下さっているお客様がいます。
ご自分の体の変化に驚かれて積極的に体を動かしたり、姿勢を気にしたり…。体調が悪い時もご相談下さいます。
生活の一部になっているようです。お役に立てて嬉しいです。JHCAで良かった…といつも思います。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー M.U(大阪府) 2022年 1月 21日 資格登録更新 |
A:アライメント評価や解剖学改めて大事ときずかされました.分かりやすく凄く為になりました。
クライアント様の姿勢改善やトレーニングに活かしていきたいです。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー M.K(熊本県) 2022年 1月 21日 資格登録更新 |
A:勉強できるところ。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 運動指導関係 U.T(岡山県) 2022年 1月 19日 資格登録更新 |
A:仕事に活かせている。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー M.H(東京都) 2022年 1月 18日 資格登録更新 |
A:パーソナルトレーニンに必要な実践的な技術や知識を得ることができました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 パーソナルトレーナー Y.I(東京都) 2022年 1月 17日 資格登録更新 |
A:仕事を通じて色々な方との出会い、お客さまの笑顔を見られたこと。悪かった点はありません。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター K.M(神奈川県) 2021年 12月 29日 資格登録更新 |
A: 岩間ゼミに参加させてもらっています。いつもお世話になります。
グループ指導にも役立つ内容でしてレッスンプログラムのレパートリーも増え集客も増えました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.K(東京都) 2021年 12月 28日 資格登録更新 |
A:自信を持ってお客様への説明・指導が出来る様になってきました。引き続き、学びを深めていきます。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 フィットネスインストラクター G.I(東京都) 2021年 12月 26日 資格登録更新 |
A:合格したということでお客様から喜んでもらえた。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー K.M(大阪府) 2021年 12月 23日 資格登録更新 |
A:フィットネスクラブで活動がすぐにできてよかった。コロナ禍でセミナーに行ける回数が減ってしまって残念でした。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター R.A(埼玉県) 2021年 12月 19日 資格登録更新 |
A:自信を持って指導できるようになりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 T.S その他(三重県) 2021年 12月 15日 資格登録更新 |
A:ジムの売上に貢献したい。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター F.Y(千葉県) 2021年 12月 15日 資格登録更新 |
A:今まで、パーソナルはやっていないので、これから取り組んでいきたいと思っています。
そのため、お客様と関わっていく時に自信を持ってどんどんセッションしていきたい、と意欲につながる資格になりました。
FC(フィジカルコンディショナー) 女性 フィットネスインストラクター T.K(三重県) 2021年 12月 14日 資格登録更新 |
A:自信を持って運動指導を行えるようになった。解剖を理解することの重要性がわかり、指導の指針となった。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 パーソナルトレーナー T.O(岡山県) 2021年 12月 10日 資格登録更新 |
A:講習会での内容が直ぐに実践で役立つ内容が多いのでお客さんが満足しています。
自分自身の指導技術にも幅が広がって助かっています。
FC(フィジカルコンディショナー) 男性 その他 M.M(東京都) 2021年 12月 9日 資格登録更新 |
A: 資格を持ってる事で自信もついたし説得してもらいやすくなりました。
▲PageTop