全てが学べるパーソナルトレーナー養成スクール|JHCAスポーツ&ビューティー学校

JHCAスポーツ&ビューティー学校
リアル講座(対面受講) 
  
    
はじめて受講される方へ おすすめの講座
   

基礎からはじめる 「解剖学」講座
はじめての方・未経験の方におすすめの講座です。

各都市 開催日程は 下記の都市詳細案内よりご覧ください。
東京開催のご案内福岡開催のご案内 高崎開催のご案内 
大阪開催のご案内 岡山開催のご案内名古屋開催のご案内 
   
 

ダイエット・ボディケア・美容サービスメニューに活かせる
基礎から学べる『入門講座』

更年期の女性の生理学

 【更年期・閉経後】閉経後から起きる身体の変化『コレステロールの急上昇』体型の崩れを修正するボディケア方法をゼロから学べます。「体型の崩れは?なぜ起きてしまうのか?」解剖生理学から解説します。

#更年期 #閉経後 #フェムケア

美容サロン向け講座

【施術ベットで完結】美容サロンの未来価値をお高める新提案。今求められるのは「美」だけではなく、不調や歪みに対応できる健康視点のケア。本講座では実践的ストレッチ技術を解剖学に基づいて解説します。

#美容 #エステ#ボディケア #ストレッチ


 

ペアストレッチ入門

 【解剖学×ペアストレッチ】パーソナルトレーナーとして働く上で必要な「ペアストレッチング技術」「正しいストレッチ」について、解剖学から解説します。

#ストレッチ #解剖学 #ピラティス

予約制(オンライン可)

運動指導における問題点や疑問を解決する【個別相談】パーソナルセミナーレッスンの進め方など、お気軽にご相談ください。

#個別セミナー #個別相談指導

  
 

  
  
JHCA資格取得講座 ご案内
   

全国の大手フィットネスクラブで仕事ができる仕事です!
JHCAパーソナルトレーナー資格取得養成講座

(全国6大都市開催)

東京開催のご案内福岡開催のご案内高崎開催のご案内
大阪開催のご案内岡山開催のご案内名古屋開催のご案内


   
JHCAパーソナルトレーナー資格取得養成講座
【資料請求】された方全員に!
 
【無料】講座教材(電子書籍)~特別プレゼント中~

資料請求された方全員に!無料でプレゼント!
講座学習教材(動画・PDF)サンプル「運動指導マニュル No.0」
 教材sample(動画) 
  
 
      
  

ボディケアサービス・機能改善コンディショニングに活かせる
ストレッチコンディショナー「SC」資格取得養成講座

(全国5大都市開催)

東京開催のご案内高崎開催のご案内福岡開催のご案内
 
岡山開催のご案内大阪開催のご案内  
 
 

ダイエット指導・女性クライント指導に活かせる
運動指導における「専門特化」した専門資格取得講座

(東京)栄養学|ダイエット指導資格
▼エビデンスに基づくダイエット指導法▼



詳細ページはこちらから

(東京)生理周期|女性の身体の生理学
▼男性と女性では指導方法は異なります▼



詳細ページはこちらから
 
   
 

  
 
一般公開・スキルアップ講座 ご案内
   
 JHCAではこの度、フィットネス、スポーツ界・医療界などで活躍されている著名な有識者をお招きして、
運動指導者、美容サロン従事者、予防医療・介護福祉関係者向けの、基礎~応用~実践のワークショップを開催しております。

臨床現場で培われた貴重な専門知識や技術を直接学ぶことのできる、またとない機会です。
 多くのパーソナルサービスが溢れる現代において、クライアントからの信頼を一層高め、他のパーソナルサービスとの差別化を図る上で、
必ずお役に立てる内容と確信しています。 この貴重なチャンスを、ぜひお見逃しなく!
 
はじめて受講される方におすすめの講座
~ 入門講座のご紹介 ~
 
詳細ページはこちらから 
 
詳細ページはこちらから 
 
詳細ページはこちらから 
 
  
  
どなたでも受講できます。『一般公開セミナー』のご案内
~基礎・実践・応用講座のご案内~
  

東京:9/14(日)

詳細ページはこちらから 

オンライン:9/16(火)

詳細ページはこちらから 

東京:9/20(土)

詳細ページはこちらから 

東京:9/21(日)

詳細ページはこちらから 

東京:9/27・28(土日)

詳細ページはこちらから 
 

東京:9/27・28(土日)

詳細ページはこちらから 

東京:9/30(日)

詳細ページはこちらから 

東京:10/11・12(土日)

詳細ページはこちらから 

オンライン:10/14(火)

詳細ページはこちらから 

オンライン:10/16(木)

詳細ページはこちらから 
 

東京:10/19(日)

詳細ページはこちらから 

東京:10/25(土)

詳細ページはこちらから 

東京:10/26(日)

詳細ページはこちらから 

オンライン:10/28(火)

詳細ページはこちらから 

東京/オンライン:11/1(土)

詳細ページはこちらから 
 

東京:11/6(木)

詳細ページはこちらから 

広島:11/8・9(土日)

詳細ページはこちらから 

オンライン:11/11(火)

詳細ページはこちらから 

東京:11/15・16(土日)

詳細ページはこちらから 

東京:11/16(日)

詳細ページはこちらから 
 

福岡:11/22・23(土日)

詳細ページはこちらから 

東京:11/23(日)

詳細ページはこちらから 

東京:11/30(日)

詳細ページはこちらから 

東京:12/6・7(土日)

詳細ページはこちらから 

東京:12/6(土)

詳細ページはこちらから 
 

東京:12/7(日)

詳細ページはこちらから 

東京:12/14(日)

詳細ページはこちらから 

東京:12/20(土)

詳細ページはこちらから 

東京:12/21(日)

詳細ページはこちらから 
 
   

 2026年 1月~

 

東京:1/8(木)

詳細ページはこちらから 

東京:1/10・11(土日)

詳細ページはこちらから 

大阪:1/17・18(土日)

詳細ページはこちらから 

東京/オンライン:1/17(土)

詳細ページはこちらから 

東京:1/24(土)

詳細ページはこちらから 
 

福岡:1/24・25(土日)

詳細ページはこちらから 

東京:2/21(土)

詳細ページはこちらから 
   
  
 

運動指導の基本は「トレーニング指導」です!
機能解剖学・運動学に基づいた「ストレングス入門講座」

  近年、筋力低下や神経‐筋の非効率、関節の不安定性を起点とした「動けない・動かない人」が増えています。医療・介護・フィットネスの各現場では、””ただ鍛える””のではなく、【安全に動かすための筋トレ】が求められています。本講座では、筋出力向上・姿勢制御・解剖学的理解を土台とした、科学的根拠ある(=エビデンスに基づく)ストレングスアプローチを『理論』と『実践実技』の両側面から効率よく学ぶことができます。

(東京開催)

下記の講座からお選びください。 
お申し込みはこちらお申し込みはこちらお申し込みはこちら
お申し込みはこちらお申し込みはこちらお申し込みはこちら
  
 

レッスン中の姿勢や動作の分析とクライントへのフォローアップに活かせる
ピラティス効果を最大限にする「ストレッチ&解剖学」講座

  ピラティスは動作中の姿勢評価を得意とし、正しい動きを身につけるための重要な役割を果たします。そこに、パーソナルトレーナーが持つ「ストレッチ」の技術を組み合わせることで、クライアントの体の変化をさらに引き出し満足度を一気に高めることが可能です。

(東京開催)

 下記の講座からお選びください。 
お申し込みはこちらお申し込みはこちらお申し込みはこちら
お申し込みはこちらお申し込みはこちらお申し込みはこちら
 
 

50歳以降の女性クライアントの要望に応える!
Women's Health Conditioning「閉経後の身体の変化」解剖生理学講座

  現在の日本の人口の半分(1/2)が50歳以上です!女性クライントの大半が40~50歳以となります。
 パーソナル指導を行う上で、女性の生理機能と男性の生理機能は全く違います! 男性トレーナーの方!女性の生理機能を理解して運動していますか?
 本講座は、閉経後の女性の健康を包括的にサポートする知識と技術を習得し、生活の質を向上させるための実践的な指導を提供できる
 マンツーマン指導ができる運動指導者を育成して参ります。

(全6都市開催)

東京開催のご案内仙台開催のご案内金沢開催のご案内
広島開催のご案内福岡開催のご案内大阪開催のご案内
  
 

これからのメディカルフィットネスの運動指導に必要不可欠です!
スポーツコンディショニングに活かせる!「安田徒手医学」講座

  今後の健康・美容・疾病予防・社会福祉・学校教育など、今やパーソナルトレーナー(運動指導者)の市場は急速に拡大してきております。
  クライアントも【健康リテラシー】意識に高まりの中、テレビや雑誌・SNSなどから多くの情報を収集し、パーソナルレッスンに来られます。
  今後のパーソナルレッスンは、「相談要望」「分析評価」「プログラミング」「運動指導実施」「フォローアップ」といった高品質なレッスン内容にしていく必要があります。
 詳細ページはこちらから 詳細ページはこちらから詳細ページはこちらから
 
  
  

    
  
有資格者フォローアップ講座 ご案内
   

ケガをさせない!安全で効果的な「運動指導の手順」(運動処方の作り方)
~フィジカルコンディショナー資格単位更新研修講座~

 マンツーマン指導としてクライアントに寄り添い、最適な運動指導を行うための実践的なスキルを習得できます。個々の目標や身体状況に合わせた「指導手順」と「運動処方」の基礎から応用までを網羅。現場ですぐに活用できるノウハウを提供します。 

(東京開催)対面受講

他の資格取得者 歓迎!どなたでもご参加できます! 下記の講座からお選びください。 
加齢に伴う関節の問題を理解し運動に向けた他動的ストレッチを取り入れるペアストレッチの実践。中高齢者に起こりやすい関節の問題と筋肉の短縮に対するスタティックストレッチ 
骨盤帯に関わる機能解剖学に基づく腰痛改善コンディショニング。運動効果を高めるためのコンディショニング、他動的アプローチから自動運動に対するメカニズム
「内臓の下垂」下腹部は、腸を支えて子宮を支え、体温調節も行っている役目もあり、姿勢保持とともに、呼吸との関連について
運動嫌いでも取り組める、姿勢改善のためのファンクショナルストレッチ。動的ストレッチは、筋活性を起こさせ正しいアライメントや動きを導くマニュアルテクニック
肩甲帯に関わる機能解剖学に基づく肩凝り改善コンディショニング。デスクワーカーの座りぱなしリスクと脊柱、胸郭の解剖学、猫背改善モビリティーエクササイズ
お尻の種目だけ頑張ってもヒップアップはできない!ベーシックトレーニングとファンクショナルエクササイズの組み合わせ方
  
   
  

「ストレッチ」は、お客様満足度を格段に向上させる手技のひとつです。
~ストレッチコンディショナー資格単位更新研修講座~

  パーソナルレッスンやボディケアなど、マンツーマン指導において「ストレッチ」は、お客様満足度を格段に向上させる手技のうちのひとつです。
 そして、トレーナーや施術者の技量が、瞬時にお客様に伝わる「トレーナーの信頼性」を図るテクニンクと位置付けられる、とても重要な技術です。

(全3都市)対面受講

他の資格取得者 歓迎!どなたでもご参加できます! 
お申し込みはこちら
 お申し込みはこちら
 お申し込みはこちら
 お申し込みはこちら お申し込みはこちら お申し込みはこちら