はじめに
「女性の美と健康を応援する」
 女性の健康と元気な身体、そして会社や社会にもたらす女性の影響力は大きく、社会全体で女性のための環境について取り組み、
 女性が最大限のパフォーマンスを発揮できるように・・との思いからスタートしました。
 
 女性ホルモンバランスと女性が直面する特有の身体の変化について理解し、ケアとサポート、「ウーマンズヘルスリテラシー」を共有して
 正しい知識と活動をサポートするセラピストを目指します。
 一過性の情報ではなく(エビデンス(科学的根拠)と実績のもと確かな技術と知識を習得し
 「カウンセラー」として「
技術者」として活躍しませんか?
  今後の「フェムテック」「フェムケア」を導入、事業展開をお考えの方におすすめいたします。

店舗サービスに活用

  • 店舗運営で更年期世代に対応したメニューを増やしたい。
  • 新規顧客獲得、顧客継続率を高めていきたい。
  • お客様の世代別の健康不安や悩み事に応えたい。
  • 将来のセカンドワークにしていきたい。

会社従業員に活用

  • 企業内での女性の健康増進や活躍促進、福利厚生に活用できます。
  • 女性のライフステージにおける様々な問題の解決が必須の時代です。
  • 社内で講座や相談会を福利厚生として導入する企業が増えています。
  • 自治体・行政も積極的にフェムテックの推進に取り組んでいます。
 

科学的根拠に基づいて徹底した実技指導で
女性のお悩みを解消します。
【フェムテック講座6選】

 

 1  「血行障害が不調の原因です」血流回復で体脂肪代謝ホルモンを活性(栄養解剖生理学)

  血流循環が悪くなると、代謝酵素や内分泌ホルモンの分泌低下やバランスが崩れ、瘦せにくい体質になります。
  また、脳への血流が低下するため「ココロ」精神面にも悪影響をもたらします!
  健康不安を解決するには、日常で血行障害を改善することが大切です。
  血が作れない(栄養改善)血が足りない(睡眠改善)血が流れない(運動改善)3つの観点から血流を改善していきます。

 
浮腫み冷え / 血行障害 / 脂肪代謝促進

理論(原因と評価法)

  • 栄養解剖生理学;現代社会における女性のココロとカラダの健康問題とは
  • 不調の背景「血が」作れない・足りない・流れない(栄養生理学)
  • 空腹と満腹「体脂肪増減のメカニズム」
  • 40代から急激に増加する血中脂質と女性ホルモンの関係

実技(評価から改善法)

  • 評価から血行不良を改善する。体循環と体脂肪代について
  • カラダに備わった3つの血流ポンプを利用した血行回復法
  • 呼吸筋の活性と静脈ミルキングストレッチ法
  • 血管内で合成される酵素を利用した血管トリートメント法
担当講師;林 栄次【管理栄養士】
(PROFILE)
日本ホリスティックコンディショニング協会 事務局長
パーソナルトレーナー「ダイエット」指導歴30年・講師歴30年
・海外オリンピック選手向け(栄養調査指導/フードコーディネート)
・ウェイトコントロール指導(サッカー、バレー、ヨット、柔道、レスリング 等)
・ダイエット-ファスティング指導(一般、劇団四季、バレーダンサー、タレントなど)
  
 

 2  「内臓下垂(内臓の沈下と子宮圧迫)」 骨盤底筋群の活性とコンチネンスケア(尿漏れ)

  女性の一生に関わる「女性ホルモン」このホルモンバランスに合わせた施術法を習得できます。
  加齢や普段の姿勢。筋力低下で生じる「内臓下垂」や「尿漏れ」さらに深部体温の低下により自律神経も乱れます。 
 
尿漏れ / 血行障害 / 肩こり・腰痛

理論(原因と評価)

  • 解剖生理学;姿勢の悪化と「内臓下垂」「尿漏れ」とは
  • キネシオロジー;骨格と骨盤帯の解剖学からの評価
  • 呼吸と胸郭、肩甲帯からの骨盤底筋群の評価

実技(評価から改善法)

  • 生理痛緩和のための骨盤と股関節の修正ケア
  • 肋骨-胸椎の可動ストレッチ法
  • 呼吸と横隔膜アプローチ法
担当講師;佐久間 美奈【ルナフィールサロン主宰ライフコーディネーター】
(PROFILE)
日本ホリスティックコンディショニング協会 理事
パーソナルトレーナー指導歴30年・講師歴30年
セントラルスポーツ・パーソナルトレーナー養成 専任講師
NPO)日本健康運動指導士会・日常動作改善(ADL)予防講座 専任講師 など
妊活コンディショニングトレーナー
女子バレーボールチームトレーナー
  
  

 3  「月経リズム・子宮の位置を整える」美子宮セラピー(オールハンドトリートメント法)

  「腸の老化!現代人のお腹が危ない」
  子宮の構造から役割と子宮位置を知ることで「後屈」改善アプローチ法を習得できます。
  冷えは、生理不順やむくみ、便秘など病気になりやすいだけではなく、目のクマなどの美容にも影響します。

  女性ホルモンの活性への対策法は、子宮と腸の血流循環を高めて温めること。
 
PMS / 月経困難症 / メンタルストレス

理論(原因と評価)

  • 筋力低下が起こす「腸や子宮の下垂」について
  • 腸内環境の改善「脳と腸の関係=(脳腸相関)
  • 腸・生殖器の解剖生理学

実技(評価から改善法)

  • 腸・子宮の下垂 評価法実践
  • 腸・子宮下垂予防・改善ハンドテクニックトリートメント
  • 腸・子宮下垂予防・改善エクササイズ
担当講師;増田 由起子 【日本 INNER BEAUTY CREATION協会 代表】
(PROFILE)
タイ政府公認タイ古式マッサージ講師
美子宮セラピー、美内臓セラピー考案者 ※左記のセラピーは商標登録です。
数々の有名サロン、海外 SPAでの経験を経 て、2008年自身のサロン HARISを開業。
その後、タイで様々な東洋の伝統療法技術を修得し、2015年タイ政府公認講師の資格を取得。多くのサロンマネージメント、エステ ティシャンの育成に携わりながら、2017年より講師として東洋と西洋の理論と技術を融 合した様々な根本改善メニューを構築。
2021年、日本 inner BEAUTY Creation協会を設立。2022年株式会社 HARISを創業。
「内側からの美容と健康」をコンセプトに全国各地で講師活動を行っている。
  
 

 4  「内臓疲労・腸活性化トリートメント」東洋医学的観点から「チネイザン」アプローチ

  緊張やストレスで交感神経が優位で冷え性を招いているケースがみられます。働き盛りの女性が抱える疲労の原因から不調の改善法を解説します。
  「チネイザンワーク」を東洋医学的観点からアプローチ法を習得できます。

 

理論(原因と評価)

  • ダイ伝統の内臓療法「チネイザン」とは
  • 東洋医学的概念
  • 内臓諸器官と繋がるストレス感情と子宮・卵巣との関係

実技(評価から改善法)

  • 毒素とストレス緩和の解放アプローチ法
  • 女性ホルモン-ブロックの解放ハンドトリートメント法
  • 内臓セルフケアトレートメント法
担当講師;増田 由起子 【タイ政府公認 タイ古式マッサージ講師】
(PROFILE)
タイ政府公認タイ古式マッサージ講師
美子宮セラピー、美内臓セラピー考案者 ※左記のセラピーは商標登録です。
数々の有名サロン、海外 SPAでの経験を経 て、2008年自身のサロン HARISを開業。
その後、タイで様々な東洋の伝統療法技術を修得し、2015年タイ政府公認講師の資格を取得。
多くのサロンマネージメント、エステ ティシャンの育成に携わりながら、2017年より講師として東洋と西洋の理論と技術を融 合した様々な根本改善メニューを構築。

2021年、日本 inner BEAUTY Creation協会を設立。2022年株式会社 HARISを創業。
「内側からの美容と健康」をコンセプトに全国各地で講師活動を行っている。
  
 

 5  「不安定な月経周期を陰陽五行から解決する」
 筋肉と内臓のつながりを自然のリズムから紐解いてみる!ピラティスアプローチ法

  「不安定な月経周期を整える」きちんと知りたい!女性のからだとメカニズム
  女性ホルモンは、1日単位、1か月単位でホルモンは、リズムを刻んでいます。一生を通して、どのようにホルモンのリズムが変化していくか確認します。
  
PMSや月経困難症は予防できる!コトが起こる前にどれだけ対策を打てるかがカギです。
  不調が続く時におすすめしたいセルフメディケーション法を習得できます。
 
PMS / ココロとカラダのつながり / 代謝促進

理論(原因と評価)

  • 陰陽五行と女性ホルモンとの関係(生理周期)
  • 東洋医学で紐解く、筋肉と内臓のココロとカラダのリズム

実技(評価から改善法)

  • 女性ホルモン活性と骨盤底筋ピラティスメソッド
  • ココロと内臓の気持ち・ネットワークアプローチ法
  • 小スペースで簡単にできる女性ホルモン活性ピラティス
担当講師;一瀬 智佳子【FTPピラティスアドバンスマスタートレーナー】
(PROFILE)
「ココロとカラダのホリスティックサロン~ユニバーズ~代表」
FTPピラティスアドバンスマスタートレーナーとなり、ピラティスインストラクター養成コースを担当。
さらにパーソナルトレーナーとしての知識をJHCA日本ホリスティックコンディショニング協会で取得。
身体のケアだけでは人の健康は不充分であることに気づき、東洋医学・自然治癒力・フランクリンメソッド・タイ古式マッサージなど様々な分野に学びを広げる。現在はピラティスインストラクター養成コース・各種セミナー講師・ピラティスグループレッスン・パーソナルセッションなど多くの方の「ココロとカラダに向き合う」ため日々奔走中
  
  

 100%の女性に訪れる更年期。その準備と対策「サルコペニアを予防改善する」
 骨粗鬆症予防と脳の活性法

  100%の女性に訪れる更年期。その準備と対策!「サルコペニアを予防改善する」骨粗鬆症予防と脳の活性法
  更年期・閉経後に起こる「骨」への不安。ロコモティブシンドローム(運動器機能低下)を予防するアプローチ法を習得できます。
  女性は、思春期(15~17歳)に骨の発達は止まります。また閉経後(55歳以降)は骨粗鬆症が起こります。
  利便性のある生活環境が、加齢とともに「サルコペニア」現象を加速させています。
  楽しくカラダを動かすことは、筋力の低下の予防とともに「脳の活性」にも効果的であるエビデンスを報告されています。

 
メンタルストレス / 更年期障害 / 介護予防

理論(原因と評価法)

  • サルコペニアとは(解剖生理学)
  • 最新エビデンス「ホルモン低下による生活習慣の疾患と運動療法について」
  • 骨密度と骨粗鬆症のリスク管理
  • 「笑い」がもたらす身体への効果「ホルモン活性と脳への刺激」

実技(評価から改善法)

  • 手軽にできる「イスヨガ」で柔軟性アップ
  • 笑うと何に良いのか?ポジティブに過ごせるための「笑っちゃうヨガ
  • 脳の活性と小顔効果の声の「声帯エクササイズ」
担当講師;渡辺 久美【看護師/保健師】
(PROFILE) 

都内病院の看護師として勤務後、フィットネスインストラクターへ転身。
その後、医療と運動指導の両者に携わる。2020年より桜美林大学 助教。
(資格)
健康運動指導士、JHCA公認パーソナルトレーナー
全米ヨガアライアンスRYT200/300
Polester Pilates® Comprehensive-Rehabilitation修了
 
 
  

JHCAは「Femtech」「Femcare」を推進し経済を活性化させていきます!

 
現代社会における、女性の健康状態は?
 今の日本の社会では、女性の2人に1人が(50%)50歳以上
 そして、女性の4人に3人は(75%)30歳以上となっています。
 女性が日頃感じている、悩み事や不調とは? 悩み事は「健康状態」「仕事」「容姿」
 健康不安では「疲れやすい」「冷え性」「肩痛・腰痛」がトップ3です。
 経済大国の中で、日本の女性が、睡眠時間が最も短い!(睡眠不足)。また座りっぱなし
 時間が、1日平均7時間以上と生活習慣の悪化による疾病リスクが高まっています。
 
国内のヘルスケア業界では今、女性特有の健康問題への関心がかつてないほどに高まり、中でも特に生理・妊娠・出産・更年期・尿漏れなど生殖系ビジネスに該当するフェムテックに商機を見出す動きが活発化しています。
 ---
自民党・野田議連会長(2021年3月3日コメントより)
 女性の抱える健康問題をテクノロジーで解決するフェムテック製品について、普及の壁となっている規制を打破するための提言を自民党の議員連盟が取りまとめました。「おおかたリーダーが男性で、フェムテックという領域に目が届かなかった。恐らく日本を変えるであろう政策の芽を出すことができたかなと思っています。」
 

「フェムテック(Femtech)とは?」
「Female(女性)」と「Technology(技術)」をあわせた造語です。
「生理・月経」「妊活」「妊娠期・産後」「プレ更年期・更年期」など女性特有の健康課題をテクノロジーの力で解決するための製品・サービスを指し、
【2025年には世界で5兆円規模の市場になると言われています。】
「フェムケア(Femcare)とは?」
一方、特定のテクノロジーに依存せず、さまざまな方法で女性特有の健康課題をケアする製品・サービスを『フェムケア』と呼びます。
●女性のライフステージにおける様々な問題の解決が必須の時代となりました。
●社内で知識講座や相談を行うなど、福利厚生として導入する企業が増えています。
●企業だけではなく自治体・行政も積極的にフェムテックの推進に取り組んでいます。

 
 【参考資料】経済産業省 フェムテックに関する経済産業省の取組 ~フェムテックで企業が変わる、社会が変わる~

      

東京講習会のご案内(2024年)

   
 どの講座からでも受講参加できます。
開催日程講座テーマ
1月30日(火)「内臓下垂(内臓の沈下と子宮圧迫)」 骨盤底筋群の活性とコンチネンスケア(尿漏れ)
1月31日(水)「血行障害が不調の原因です」血流回復で体脂肪代謝ホルモンを活性させます。(栄養解剖生理学)
2月27日(火)「内臓疲労・腸活性化トリートメント」東洋医学的観点から「チネイザン」アプローチ
2月28日(水)「月経リズム・子宮の位置を整える」美子宮セラピー(オールハンドによる トリートメント法)
3月26日(火)100%の女性に訪れる更年期。その準備と対策「サルコペニアを予防改善する」骨粗鬆症予防と脳の活性法
3月27日(水)「不安定な月経周期を陰陽五行から解決する」筋肉と内臓のつながりを自然のリズムから紐解いてみる!
   6講座は、どちらからでも受講いただけます。(各講座完結型セミナーです。)
   仕事などの都合により、受講できない場合には、次回以降の同講座開催日に振り替えることができます。 
   
 

 (引用資料)「厚生労働省」 人材開発支援助成金を活用する。

 
 
「フェムテック」「フェムケア」新規事業の立ち上げなどの事業展開等に伴い
 新たな分野で必要となる知識及び技能を習得させるための訓練を実施した場合に
 訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成する制度があります。

 
 (引用資料)「厚生労働省」人材開発支援助成金 ホームページより

従業員の人材育成、スキルアップに助成金をご活用ください!
人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。
 
 助成金に関する詳細版(ダウンロード PDF)をご覧ください。
 例えば、「ルナフィール・セラピスト」資格取得講座(全6講座)400,000円(税別)
 1人1訓練当たりのOFF-JTにかかる経費助成の限度額は経費助成(75%)
 (人材開発費 400,000円の経費助成75%)∴ 自社経費は1人あたり100,000円と経費活用できます。
  
   
 資格認定について
 

「ルナフィールセラピスト」を取得後に、より専門的にケア技術・多様な症状に対応できる事はもちろん、企業におけるミッションの達成や、他者や社会課題の解決に向けて動き出せるよう、更に知識を深堀りし、心身の健康や社会的知識・スキルをブラッシュアップするとともに、企業内での女性の健康増進や女性活躍推進、後身の育成に活動できるようになります。

この講座では、体系化された「ウーマンズヘルスリテラシー」を共有して正しい知識と活動をサポートするケアセラピストを学び習得します。(ルナケアトレーナー未取得でも、初めての方でも受講できます。)特にハンドトリートメント(徒手)にて、月経困難症やPMS、更年期をより深く掘り下げ各症状別に理論と手技アプローチができるようになります。

この講座は、運動指導において運動プログラムで更年期(メノポーズ)に起こるからだの変化(ホルモンバランス・脂肪異常症・骨粗鬆症・尿漏れ)などに対し相談員としてカウンセリングとクライアントの立ち姿、動作のくせから骨格と筋肉のアンバランスを見出し、それを整えるためのプログラム提案ができるようになります。

  
 受講料金
 
 「ルナフィール・セラピスト」資格取得講座(1人) 
各1講座受講全6講座一括受講
82,500円(税込)440,000円(税込)
  (内訳)講習時間(6時間)、教材(復習用動画コンテンツ視聴)、講習用教材テキスト、技術習得確認認定料(受講修了証を授与)
 
  全6講座を受講修了された方には
 「ルナフィールセラピスト資格認定試験」受験資格がございます。
 資格認定試験受験料金(33,000円/回)※別途有料 となります。
  
 講習時間
  
 講習時間
:11:00~18:00(理論・実技)6時間・休憩1時間あり)
  
 講習会場のご案内
 
 日本ホリスティックコンディショニング協会 東京本校
 住所)東京都港区芝3-20-5 芝I・Yビル3階
 電話)03-6435-1985  メール)info@j-holistic.org
  
 交通機関のご案内(アクセス)
    
 
 最寄り駅)
 ■ 都営三田線・浅草線「芝公園駅」下車 A2出口より徒歩5分
 ■ 都営三田線・浅草線「三田駅」下車 A8出口より徒歩10分
 ■ 都営大江戸線「赤羽橋駅」下車 赤羽橋出口より徒歩10分
 ■ JR東日本「田町駅」下車 西口(三田口)より徒歩10分
    

▲PageTop