
![]() 皆様のお陰で、安田徒手医学セミナーは12年目を迎えることが出来ました。厚く御礼申し上げます。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 1. ターゲットにしている筋肉・関節運動を正確に誘導・操作できる。 2. 正確かつ安全で効果的な多種多彩なストレッチング(縦断的・横断的・機能的)ができる。 3. トレーナーまたはセラピスト自身のトレーニングも効率化・最適化できる。 4. 関節・軟部組織モビライゼーション・筋膜・筋間リリース技術が向上する。 5. 代償運動パターン・トリックモーションを見抜き運動連鎖・単関節運動を修正できる。 6. キネシオテーピング・皮膚テーピングの技術が向上する。 7. 即時的に痛みの改善・筋出力・関節可動域をを向上させることができる。 8. 神経生理学的反射(Ⅰa抑制・Ⅰb抑制・反回抑制)を駆使・応用して ターゲット筋の即時的 リラクセーションと拘縮の予防改善ができる。 9. ○○法・○○メソッド・○○アプローチ理解度・習得度が加速する。 10. 美尻(ヒップアップ)・美胸(バストアップ)・美脚アプローチなど、 ボディメイク指導のプロフェッショナルになれる。 |
本講座 詳細案内 |
講習時間 | ||||||||||
入門:月曜日 10:00~18:00 初級:木曜日 10:00~18:00 中/上級:土曜日 10:00~18:30 ※原則として振替講座は不可となります。 | ||||||||||
会場(アクセス)交通機関ご案内 | ||||||||||
日本ホリスティックコンディショニング協会 東京本校 住所)東京都港区芝3-20-5 芝I・Yビル3階 電話)03-6435-1985 地図・Access)
交通機関のご案内) 都営三田線・浅草線「芝公園駅」下車 A2出口より徒歩5分 都営三田線・浅草線「三田駅」下車 A8出口より徒歩10分 都営大江戸線「赤羽橋駅」下車 赤羽橋出口より徒歩10分 JR東日本「田町駅」下車 西口(三田口)より徒歩10分 | ||||||||||
単位取得 | ||||||||||
入門・初級:1講座(1日) 7.5単位付与 中上級:1講座(1日) 8.0単位付与 ※原則として講座振替は不可となります。 ※講習会中の録音、動画撮影はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 | ||||||||||
募集定員 | ||||||||||
受講料金 | ||||||||||
各講座の詳細をご覧ください。 | ||||||||||
お支払方法 | ||||||||||
【銀行振込をご希望の方】
| ||||||||||
【クレジットカード決済の方】 | ||||||||||
| ||||||||||
当日の持ち物 | ||||||||||
会員証、受講票、筆記用具、トレーニングウェア、タオル、テーピング用はさみ、 教材(教材は、受講初日にお渡しいたします。) | ||||||||||
受講中止 (キャンセルについて) | ||||||||||
|
担当講師紹介 |
![]() | ![]() |
安田 嵩常 Takatsune yasuda NPO法人 日本ホリスティックコンディショニング協会 理事 有限会社 エルグ・ジャパン 代表取締役 / 安田メディカルフィットネスラボ 所長 <資格> ◎柔道整復師 ◎ドイツ徒手医学会マニュアルセラピスト ◎国際マッケンジ-協会認定セラピスト ◎JATIC認定アスレチックトレーナー ◎JATI認定上級トレーニング指導者 ◎キネシオテーピング協会・指導員CKTI ◎日本体力医学会健康科学アドバイザー ◎厚生大臣認定 健康運動指導士・健康運動実践指導者 ◎労働大臣認定 ヘルスケアトレーナー・心理相談員 ◎文部大臣認定スポーツプログラマー ◎(財)JCCA日本コアコンディショニング協会スーパーバイザー ◎(社)日本ボディビル連盟公認指導員 ◎日本スポーツリハビリテーション学会講師(評議員) ◎(財)日本体育施設協会認定トレーニング指導士・体育施設管理士 ◎横山式筋二点療法講師 ◎日本マイオチューニングアプローチ研究会インストラクター ほか |
受講生の声 |
石井 磨紀様 パーソナルトレーナー 安田先生に初めてお会いしたのは2017年のJHCAシンポジウムでした。 「こんなに面白い学びがあったのか!!」と、雷に打たれるような衝撃は今でもはっきり覚えています。 その後、すぐにこの安田徒手医学に申し込みをしました。 圧倒的な情報量はドラえもんのポケットを遥かに超え、1つ質問すると何倍もの答えを返してくださいます。 安田徒手医学は、沢山のセミナーのいいところを、一気に凝縮したような濃密さに、安田先生の長きに渡る学びのお理事なあるエッセンスが加わるので、嫌でも結果が出てしまいます。 |
池田 恵子様 パーソナルトレーナー 安田徒手医学を学び始め運動指導の幅を広げることができました。 痛みを抱えている方、筋肉の張りに悩まれている方、パフォーマンスを上げたい方、どんなお客様に対しても 安田先生のエビデンスに基づいた指導は効果を感じていただくことができ、安心して指導をすることができます。 セミナーでは、関節や筋肉を身体にマーキングすることで、より深く身体の構造と機能を学ぶことができます。 安田先生直伝の解剖学資料と丁寧な説明のおかげで上達することができました。 理論、例え、体験談、結果、ユーモア、基本から分かりやすく教えてくださいました。 一人でも多くの方に体が変わる喜びをお伝えできるよう、今後も学ばせていただきます。 安田先生との出会いの場を提供していただいた、JHCAにも感謝しております。 |
寺嶋 正人様 パーソナルトレーナー安田徒手医学では、トレーナーとしての礎となる部分の解剖学や身体運動学、神経生理学などの講義や、筋肉をはじめとする組織の触診などの実践、実際のセッションの中で必要となるエクササイズだけでなく、その科学的根拠かつ医学的な根拠まで教えてくださいます。 自分自身のトレーナーとして長く活動していくための強みを与えていただけたことで、クライアント様から喜びの声をこれまで以上にいただけるようになりました。 トレーナー活動をしていく中で、絶対的な支えとなるものを学ぶことができました。 |
竹内 淑恵様 パーソナルトレーナー 大学を卒業後、この業界に入り、日頃からJHCAには大変お世話になっております。 今までも色々な講座を受講してきた中でも、様々なクライアントの方々のご要望にお応えする為には、トレーナー自身が常に学び続けることの必要性を感じています。 東京でフリーのパーソナルとレーナとして活動して10年。 2021年5月より安田徒手医学入門編を受講出来るタイミングがきました。 海外での解剖実習の経験もありましたが、改めて筋骨格・関節系の機能評価とアプローチ法を学び直したいと、安田徒手入門編を受講しました。 安田徒手医学入門編では、まず、骨や筋肉を正確に触察できることを学びます。 正確に触察できることで骨、腱、筋肉、内臓など皮膚の上からでも触り分けることができます。 構造を頭の中でイメージできることでカラダを3Dで見れることができ、自信を持ってコンディショニングやトレーニングの指導にあたれます。 さらに、理論的な背景や最新のエビデンスに基づいたコンディショニング法、トレーニング法を教えて頂けます。 それは、安田先生ご自身が常に学び続けていらっしゃらからで先生ご自身の経験からも受講生に分かりやすくご指導くださいます。 安田徒手医学入門編を受講することで、身体全体を俯瞰してみることにより、今まで以上の気づきがあります。 さらに、指導のバリエーションが増えることにより、クライアントの方々が効果感じていただけるように適切に導くことが出来ます。そして、学びながらも自分自身のカラダのことを知ることもできます。そんな様々な気づきがある講座で、いつもワクワクしながら受講しています。 |
野村 様 パーソナルトレーナー 安田ゼミを受講し10年になります。 現在私がトレーナー活動ができているのは安田先生、受講生の皆さんのお陰です。 安田ゼミは機能解剖学、運動力学を主とした内容の為、初めは理解に苦しみましたが、熱心なご指導のお陰で周囲からの質問にも応えられる様になりました。 先生はご自身で学んだ知識や情報を惜しみなく提供して下さり、時には私達と同じ学びの場に参加して下さる事もあります。安田ゼミを卒業する時には自分が追及したい分野に巡り会えています。 安田先生と出逢い、人生がかわりました。「安田先生のお人柄は関わる人々の人生を変えます!」 |