運動の楽しさを発見してもらい!健康づくり、身体づくりに |
講習会開催日程のご案内 |
【講座名】アクティブシニアコンディショニングトレーナー資格取得講座 【開催日】
![]() ![]() 【講習会場のご案内】 会場)日本ホリスティックコンディショニング協会 東京本校 住所)東京都港区芝3-20-5 芝I・Yビル3階 電話)03-6435-1985 メール) info@j-holistic.org 【受講定員】 ![]() ![]() 【資格更新単位取得】 ![]() ![]() ![]() 【受講料金のご案内】
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||
|
お忙しい方へは「通信講座」で資格取得できます! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本講座は、パブリックなエビデンスデータを参考に、機能解剖学と運動学、そして生理学に基づいた 楽しく・運動を継続していただける「アクティブシニア」の指導方法を学べる講座です。 |
担当講師より一言 |
アクティブシニアとは・・・ |
アクティブシニアコンディショニングトレーナー |
![]() | 運動やスポーツに無関心な人の参加を促す力 |
![]() | 運動効果を科学的な知見に基づきわかりやすく解説する力 |
![]() | 運動量の低下を防ぎつつ、高齢者の方が楽しめるメソッド |
![]() | 女性の生理機能を知ることで 更年期~老年期まで幅広く指導ができる。 |
JHCA公認の資格認定証を発行します。 |
【資格認定証書】![]() | 【ライセンスバッジ】![]() |
![]() ・東京講習会(2日間)受講修了された方 ・通信講座の方は、受講後に「技術修得レポート」を提出された方に授与いたします。 「技術修得レポート」(定形フォーム)とは、講座内で行った理論や指導方法についての 質問に対してレポートを書いて提出していただきます。 ![]() 超高齢化社会において、個別運動指導(パーソナルトレーニング)は、ますます「個別性が強く」かつ「具体的な効果満足」を求める健康意識が高いお客様が増えてくると確信しております。 そこでJHCAでは、レッスンをご希望のお客様に対して、専門技術を修得した指導者への信用を見える化するために、ライセンスバッジ(認定バッジ)をご用意しました。パーソナルレッスン時に、指導者ウェアにライセンスバッジを装着してください。 |
本講座 詳細案内 |
カリキュラム(概要) |
人の体や機能は加齢とともにどう変化するのか、運動が起こす身体機能の向上や心の安定、意欲にどう作用するのか、実際に体を動かしながら、コンディショニングとエクササイズを学びます。 【2日目】「脳と身体を繋いで姿勢と全身のバランスをつくるボディコントロール」 |
受講ご検討されている方へ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
担当講師プロフィール | ||
|
お支払い方法 | ||||||||||||||||
【受講料支払い方法】 ![]()
![]() 当協会は、クレジットカード決済会社 ![]() ![]() メールアドレスとクレジットカードがあれば誰でも利用することができます。 当事務局では、お客様のクレジットカード番号などの個人情報は、一切お預かりすることはございません。 ![]() 【受講キャンセルについて】 ![]() 受講お申込みおよび受講料金のご入金後は、受講参加者の都合による受講キャンセルの場合は下記の通り キャンセル料金を受講料の100%頂戴いたします。予めご理解、ご了承ください。
![]() ※ キャンセル規定に同意できない方は、受講ご参加をお控えいただけますようお願い申し上げます。 |
講習会場 交通アクセス | |
![]() ■ 都営三田線・浅草線「芝公園駅」下車・A2出口より徒歩5分 ■ 都営三田線・浅草線「三田駅」下車・A8出口より徒歩10分 ■ 都営大江戸線「赤羽橋駅」下車・赤羽橋出口より徒歩10分 ■ JR東日本「田町駅」下車・西口(三田口)より徒歩10分 |